新しいコップがうちに来ました*\(^o^)/*
まず、ひびのような装飾が施されたこちらは、安土草多さんの作品。
やはり、素敵(^.^)
有休を取ってだんなさんと出かけた昨日、吉祥寺のマルクスさんに寄って二人展のグラスの中から選んだものです。
本当は持ってるものと同じグラスが欲しかったのですがもう売り切れていて、残っているものを一つひとつ手に取った中で一番しっくりきたこちらを使ってみることにしました☆
結果、大正解(^O^)
低くて太くて安定感抜群、そしてクラックの模様が美しい。
わたしはお酒は飲まないのでお茶を飲むとき用ですが、日常に溶け込むのに特別感があるなぁと思います( ´ ▽ ` )
そして、もう一つは初めましての作家さん、垣内信哉さんのしのぎのコップです。
別の作家さんでも良かったらと展示会中しまってある在庫の箱を下ろしてくださり、その中でこのコップに一目惚れしまして=(^.^)=
これは、もう少し、素朴。
昭和を感じるんです、わたし。
ぽってりと厚みがあって丈夫そうで、でも野暮ったくなくダサくもなくシンプルでおしゃれで使いやすい。
中の表情がまた良くて( ^∀^)
好みの作風の作家さんを知れて嬉しいです♪
お買い物袋をぶら下げてほくほく向かった先は、井の頭公園、ボート乗り場。
もう、早く漕ぎたかった!(笑)
今年、初。
乗せてもらっていたときは気づかなかったけど、他と比べて狭い池だって知りました。
雲が出始めていたし狭いし虫が多いし、「今日は練習!」と割り切って漕ぎましたが、1時間交代なしで漕げて進みたい方向にも進めて、改めてうまくなってる自分に嬉しくなりました(^^)
さて、昨日2022年2月22日はスーパー猫の日なんて言われて、猫の家族の人たちは盛り上がっていましたね(*´∀`*)
ここ最近のむぎちょこを載せます☆
相変わらず仲良し(^^)
むぎちゃんにちょっかい出されて応戦して、むぎちゃんが去った後もこのまま固まってたちょこぼ(笑)
きっと心地良かったんだと思う。
可愛すぎる(*´Д`*)
「読みかけの本と小さい椅子」のスペースを作ったら、むぎちゃんが気に入ってよく座るようになりました。
お休みの日でわたしが在宅しているとずっとそばにいるちょこぼ。
これはとある日の家事の合間の休憩時間。
むぎちゃんもどんどんあまえんぼうさんになってきて、ちょこぼが近くに見当たらないとわたしにくっついてきます(^.^)
猫のいる生活は素晴らしい*\(^o^)/*
そしてボートブームは続きます。