ともすると9月なーんにも書かなくなってしまうので、つれづれ記事をあげたいと思います。




最近料理をさぼってまして、食費がかさんでしまうので簡単に作れて今までレパートリーに入れてなかったものを考えました。

結果、カレーとほぼ同じ材料とレベルのビーフシチューを思いつきました。

だんなさんにも好評だったので、ローテーション入りが決定(^^)

わたしが普通のシチューを食べないもので、シチューは作りません。




こちらはレトルトソースですが、ブロッコリーをふんだんに入れたのと、パルミジャーノレッジャーノ?でしたっけ?のチーズを削り器でガシガシしたので美味のパスタ=(^.^)=




これを、




こう。


散らかっててすみません。


器は先月お墓参りのとき購入したもの。


やはり出番多しです(^^)





むぎちゃんのごろ〜ん。

( ´∀`)

さて、先日。

実は1年ぶりに実家へ帰りました⭐︎

1年ぶりってΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

家族全員ワクチン2回とその後の2週間経過が終わって、久しぶりに集まることに(^^)

おうちの中ではマスクして油断せずにではありますが、直接顔が見られてよかったです♪




これは今月お誕生日の弟にあげた、ミル付きの岩塩と胡椒。

なんと姉も全く同じものを自宅で使っているそうな(=^▽^)σ




あと主に父が大好きな今川焼きをお土産に買って行きました(^^)

冷凍して少しずつ食べるそうです。

普段からLINEでやりとりしていますが、元気な姿を見せ合うのはやはりいいですね( ´∀`)

そうそう、わたしの植物がわかるアプリが活躍しました。

実家の玄関前に小さい庭のスペースがあるのですが、気づいたら自生していた植物が何かわからないと父が言っていたので撮ってみました。

すると、




だそうです。


日本で道端とかに生えやすい強い植物で、毒があるみたい。


なんだかわかると安心ですね(^^)






むぎちょこちゃんは元気です(#^.^#)

相変わらず仲良しで。

数日前にちょこぼの目がぐしぐししてて目やにも出てたので念のため病院に行きましたが、傷もなく瞼の裏がちょっとピンクなだけとのことで目薬してもらって帰ってきました。

自宅でもさせたらさしてくださいと言われ難しいだろうなと思ったら案の定飛び跳ねてベッドの下に逃げました(笑)

ただもう素人目には普通です。

季節の変わり目だし花粉も飛ぶし、猫にもいろいろあるのね(゚∀゚)

わたしはと言えば、職場の配置転換で来月から新しい業務を任されることになりました。

ドキドキです。

この仕事始めるときも期待と不安と平常心を保って適当適当と言い聞かせる自分とで入り混じってましたが、まさにそんな感じ。

もちろん改善点と伸びしろがありながらも1年半で今の業務はこなせるようになったし、新しい業務もきっと大丈夫と思います。

レベルアップを目指して、ひとつひとつ。

欲張りなんでね、すぐにできるようになりたがるのが良くも悪くも特徴の1つで。

だから、焦らないのが大切。

なるようになりますわね( ´ ▽ ` )