Merry Christmas(^O^)
今年のクリスマスは、新しいツリーの飾りを寝室に付けました♪
minneで購入した木工作家さんのキットです⭐︎
説明書や差し針も入っているので、好きな毛糸を用意するだけですぐ作り始められます。
わたしは濃さの違う緑が混ざってるこちらの毛糸にしました。
そしてまずは毛糸とひもで遊ぶ猫。
あるあるですね(笑)
このように、決められた順番に通していくだけでとっても簡単です。
1枚完成。
これを10枚行い、凧糸で繋げます。
繋いだら雪の結晶のオーナメントもつけて…
完成です!٩( ᐛ )و
だんなさんにも1枚作ってもらったのですが、力が強くてどれやってくれたかわかる(゚∀゚)
壁にかけると興味は、ある。
でもちょこぼもむぎちゃんもいぶかしがって触りませんでした。
助かる〜(^^)
クリスマスプレゼントですが、昔はブランド物をあげあったりしていましたが今はちょっとした雑貨などを気が向いたら選んでいます。
今年はだんなさんが面白い物をくれました。
電子メモパッド!
商品名はブギーボードです。
付属のペンで書いてボタンを押すと消える。
ただそれだけ。
わたしは対人援助職で色々教えたりするので、漢字とかパッと書いてあげられるのがいいなぁと思いました=(^.^)=
早速職場で使い始めています。
23日の夜にとてつもなくなんとなくプレゼント交換をしましたので、当日の日付でだんなさんがおしゃれ文字を書いていました。
「あたち?」
わたしからは、トルコ石のカフスボタン♪
つけるとそんなに派手ではなく、個性的で良い感じでした。
この3B CUFFSさんもminneに出品されてて、お手頃価格なのに素敵なデザインばかりなので二度目の利用となりました(^^)
さて、むぎちょこちゃんには…
いろいろ!(笑)
おやつボウル、ワニのけりぐるみ、ファーのボール、リボン付き猫じゃらし、腎臓ケアのプレミアムフード(╹◡╹)
ガサガサしていたらみんな集まってきて物色し始めました。
「これは?」「ごはん?」
中でもワニのけりぐるみを差し出した後のむぎちゃんの遊びようが可愛くて可愛くて!
ずーっとけり続けていました(´-`)
腎臓ケアのフードもお試しの小袋をあげたらすごい食いつきでびっくり。
ちょこぼは3ヶ月に1回くらい検査のため通院していますが数値も安定していてとても元気で、むしろ早いうちに腎臓を労るごはんに変えられてよかったなぁと思っています。
老後のことを考えていろんな種類の好きなごはんを見つけられるといいかなと、こうしてたまにお試しであげるんですよね。
でもだいたいすごい食べる(笑)
今年のクリスマスは気張らずのんびりな感じになりました☆