大晦日に書き始めたけど投稿まで行かなかった記事〜

ご覧下さった皆さま、明けましておめでとうございます(^^)

2020年が始まりましたね。

2019年の振り返りは間に合わなかったので、先日姉と行ったムーミンバレーパークのことを書いて締めようと思っていたのですがそれすらもでした。

ま、ゆっくり行きます(^.^)




なかなか予定が合わず、一緒に行った日はクリスマス当日でした。

ムーミンバレーパークは、メッツァという施設の中にあります。

メッツァ自体が北欧をテーマにした施設で、ムーミンにたどり着く前から湖に喜び雑貨に喜び、テンションだだ上がりだったわたしたち(^◇^)

復刻版初代リカちゃんも一人連れて行ったので↑こんな写真も撮りました。

他のリカちゃん写真はまたの機会に☆




当日は池袋の西武池袋線ホームで待ち合わせたのですが、姉を見つけた瞬間その格好に驚きました。

「…本気!」

意図的だそうで、ムーミン谷をイメージしたみたいです(笑)

わたしは全くそんなこと考えもせず普通の格好をして行きましたが、薄いグレーのダウン(この前のユニクロの感謝祭で買った)がムーミン寄りだと姉からは言われました( ̄∀ ̄)

ま、そんなこんなでムーミンバレーパークへ入場!




ムーミン一家の中ではムーミンパパが割りかし好きです。

帽子が可愛いから。

他にはご先祖さま、おしゃまさん、モランなどが好きです。

底抜けに明るいキャラクターより、少し影があるような生き物に共鳴して好きになるみたいです( ´∀`)




着いてすぐごはんを食べました。

わたしはおさびし山のハヤシライス。




姉はおしゃまさんの帽子が可愛い、ミートボールがこんもりのプレート。

ムーミンバレーパークはアトラクションは少しで、カフェやお買い物がメインの女性向け施設かなって思います。

見るところもそんなに多くないけど、中でも展示のところはフィンランドのムーミン美術館と雰囲気が似ていて懐かしい気分になりました=(^.^)=




満面の笑み。

ちなみにフィンランドはタンペレのムーミン美術館の写真OKコーナーは、こんな感じでした☆↓






あああ

すぐにでも行きたいフィンランド。

日本のムーミンバレーパークにはジオラマもありました。





よく作り込まれています。

沢山歩いて疲れるので、ちょこちょこ休憩がてらカフェへ。

ベリーソース入りのアイスティーが可愛く美味しかった(^^)




グッズはいくつもあるショップでたーくさん売られていたのですが、あまりにありすぎるのと混んでいるので疲れてしまい、だんなさんへのお土産のポップコーンしか買いませんでした。

(しかも姉が一緒にお会計してくれたので、厳密には何も買ってない)

その代わり嬉しいあの機械を発見!




記念コインです(#^.^#)

6種類の中から2種類にしぼりどっちにしようか真剣に考えていたら、時間をかけ過ぎたようでおごってあげるから両方にしなよと言われました(笑)

ということで1枚は姉のおごりでムーミンパパとムーミン屋敷の2枚を(^^)




ムーミン屋敷の方は柄が細かくて写真にうまく写りませんでした。

さて、ムーミンバレーパークの夜の目玉はプロジェクションマッピング。

なんかチラシにはムーミン屋敷の真上にオーロラがあって、もちろんイメージなのはわかるけどどう表現するんだろうなぁと思っていたらこうでした。




下からね〜!

でもご覧の通りたくさんの人が観てスマホを向けていたし、ストーリーになっていてなかなか良かったです(^^)

プロジェクションマッピングが終わったのは19時前でしたが、あたりはすっかり真っ暗でした。

そのまま帰ってもいいけど電車混みそうだし少しお腹も空いてきたからごはん食べようかということで、メッツァのレストラン棟内のビュッフェへ。




きれいであまり人がいない。




ここでもごはん代を出してもらい、あまりお金を使わなかった一日でした。

払えないわけじゃないんですよ?

自分の名誉の為に言いますが(笑)

フリーで仕事してる姉が頑張って稼いでいることも事実ですが、去年スイスに行って初めて姉妹で旅行をして、すごく良かったなと思ったのです。

仲はとても良いけど、子どもの頃今よりとても扱いづらい性格をしていたわたしが精神的にたくさん迷惑と心配を家族にかけたことを自覚していて、大人になった今、どこか「もう大丈夫」と伝えたい、思ってほしい自分がいるから、あまり頼ったり甘えたりすることもなく。

(その役目は今やだんなさんがほとんどを担ってくれています)

スイス旅行で姉は姉らしいことをして、妹は妹らしくしたかはわかりませんが、とても良かったので、それ以来姉がしてくれると言ったことはありがたく受け取っているのです。

逐一おごってもらったとか書かなくてもいいのかもだけど、真面目な性格だもんで、そこはご愛嬌で…(´-`)

生き急ぐ必要はないと思いつつも、今できることが突然できなくなることもあると考えていて、したいことはしたいときにするといいなと。

昨年は20年振りの実家の家族旅行をして姉とも出かけて、だんなさんとは初めて一緒に飛行機に乗って、なかなか動いた一年でした。

でもまだまだ、もっと真剣に大胆に今を生きることができるはず。

結局一番意味のあることは経験だと思うので、色々溜め込まないで経験に変えて、より積極的に生きようとなんでか思ったお正月です。

楽しいムーミン小旅行でした☆