●2日目

ピンチを救ってくれた英雄のおかげで2日目は爽やかに迎えられました。

英雄とは、au(^^)

そうわたしはauを利用しているので、無料で24時間電話相談できる窓口に聞いて世界データ定額というサービスを使えるようにしてもらったのです。

海外データローミングサービスは高いというけど、月額のデータ量を海外でも使えるこのサービスは1日980円。

5日利用してもレンタルWi-Fiの半分くらい、安くて助かる( ^ω^ )

ちなみに姉は格安SIMというやつ。

大手キャリアの強みを知りました。




さて、これがホテルのあるダム通りの街並みです。

姉の勘違いで泊まった地域ですが、わたしはこの辺りの街並みがとても気に入り、今回のスイス旅行で一番居心地良く感じた場所でした☆

それが、思わぬ事態(^^)




こんな素敵なカフェを見つけたので、朝食をとることにしました♪

英語で大丈夫ですか?と店員さんに聞くと、「んー、少しなら」という返答に少し驚く。

姉が以前のスイス旅行でも別の地域で全く英語が通じないことがあったと言っていたけど、納得。

そこはドイツ語圏の場所だったよう。

たくさんの種類の中から指差しで説明を聞きながら、サラダとホウレンソウのキッシュとベーコンのパンをチョイスしました(^o^)




味もとっても美味しかったです☆

お店を出てから周りを散歩しました。




ツンと冷えた爽やかな空気。

静かで、落ち着いていて、これがいつもの朝というような街の表情。




律儀に深夜も1時間毎に鳴っていた教会の鐘。

わたしは環境が変わるとなかなか寝付けないのでずっと聞こえていたのですが、朝になってホテルの部屋の窓が少し開いていたことに気付くという、ね( ̄▽ ̄;)

夜はそこまで寒くなかったし、電車の音がよく聞こえるな〜くらいにしか思ってなかったのです、わたしたち。
 
 


集合住宅の中の広場のような公園。

を、歩く(^^)

犬の散歩の方にお会いしました。

他にも地元の方向けかなというリサイクルショップやお土産屋さんもあり、本当に気持ちの良い地域でした…♪

さて、2日目はまだ始まったばかり。

ダム通りにさよならをして、次の街、インターラーケンを目指しました。




世界の車窓から(^^)

途中ルツェルンという駅で乗り換えのため、下車します。

ここは姉も初めてとのこと。




天気も良いし、きれーい☆

ここでは少し歩きながら写真を撮ったくらいでしたが、姉はまた来たいと言って気に入ってました。




で、また世界の車窓から。

本当にもう、アルプスの少女ハイジの世界が広がります。

そして、インターラーケンに到着!

ホテルのチェックインまでまだ時間があるので、コインロッカーにスーツケースを預けて観光に行きました。




たーくさんある、コインロッカー。

旅行中、預けるたびに場所を忘れないようにこうして写真を撮りました。

向かうのは、わたしがガイドブックで見つけて行きたいと希望した、ハーダークルム展望台。




この左側の施設がケーブルカーの駅。

で、登って広がる景色がこちら。




うーん、絵みたい(*゚▽゚*)

すっごいお天気が良くって、アイガー、メンヒ、ユングフラウという山々がくっきりでした。

どれがどれかはわかりませんが。




明日はこう行ってこう行ってここに行くよ、と説明を受ける。

そしてわたしはこの日から2泊したホテルが大変気に入りました。




アパートメントタイプ〜♪

なので、冷蔵庫や電子レンジ付き。




部屋も広くておうちみたいで落ち着く空間でした〜(^∇^)




夜ごはんはせっかくだから家電を使おうと、レンジで温めて食べるレトルト食品を小さいスーパーで買いました。

キノコのリゾットとトマトソースのパスタがそうです。

それにサラダと売店のポテトを買ったらお腹がはちきれんばかりの量に。

2人暮らしを始めた初日みたいだね、と話して食べましたが、わたしは食べながら寝ちゃうんじゃないかというほど眠たかったです。

眠る準備を先にさせてもらって割と早くに横になりました。

だからといってこの日も大して眠れなかったんですけどね。

ぐーぐー眠る姉が羨ましい(笑)

翌日は展望台から見た雪山に実際に足を運ぶことにしていました。