夏休み真っ只中のわが家です( ^ω^ )
今年は主に天候が原因で、おうちの中で過ごすことが多くなっています。
お盆前に毎年恒例の国内近場小旅行へ行こうと計画も立てていましたが、台風13号の影響を考えて断念。
他にも出かけたけどわりかし早く帰ってくるみたいなこともチラホラ。
その代わり、たくさんの睡眠と、わたしは勉強、だんなさんはゲームと、やりたいことができています(゚∀゚)
お出かけは、また頃合いを見て、ね。
で、ちょこちょこ進めていることの中に、ミニミニ模様替えがあります。
なんとなくもう少し良くできそうなところがあって、必要なものを揃えたり、衝動買いしてみたりしました。
まず画像最初の、ちび部屋の箪笥上。
元々ここには猫ベッドを置いていたのですが、この部屋にもハンモックを作ったらベッドに見向きもしなくなったので、この箪笥上のスペースはわたしが使わせてもらうことにしました。
最近では、むぎちゃんが掃除中に乗ってたくらいですね。
こちら、アフターです。
むぎちゃんであまり見えない(笑)
そもそもわたしは洗面所を片付けようと思ってたんですね。
で、そのためのアイテムを探していたら、とある雑貨屋さんのネットショップでこのブックスタンドを見つけ、一目惚れしてしまいました…(//∇//)
だんなさんに許可をもらう必要がないくらいリーズナブルなのですが、なかなかどうして素敵なので、今勉強部屋として使っている通称ちび部屋に飾ることにしました。
本気の収納ではないので、スタンドが映えるような量と見た目の人選です。
さらに、他にも欲しくなって一緒に買ったものが。
この、吊るせるカゴとフックです。
中のフェイクグリーンは前から持っていますが、組み合わせて飾りたく。
写真があまりうまくない気もしますが、昼も夜もいい感じですb(^_^)
次は肝心の洗面所。
こうなりました。
うーむ、ただ散らかしてただけ??
でも、まぁ、使用頻度が低いものをしまったり、定位置を決めたことで少しスッキリしたかなと思います。
土偶とリサラーソンは気分で入れ替えることにしました(片方は玄関に)。
新しいアイテムは、コップやハンドソープの下にある、珪藻土のプレート。
そして、バスマットも新調しました。
可愛い〜♪(≧∀≦)
これ、インド綿100%で地厚で肌触り良いのに、セールで540円でした!
すごーい、お買い得〜☆
洗い替えにもう一枚買ったほど。
裏面の滑り止めは付いていませんが、その分洗濯もしやすいし、長く使えたら嬉しいです。
100円ショップで買った滑り止めシートをひいています。
この写真を撮っていると…
来た、来た。
舐めたらよくないものや落としてほしくないものがあるので、普段は入れません。
家は、長く住むし、好きなものに囲まれていると幸せなので、これからもちょこちょこ良くしていきたいです。
おまけの画像。
夜寝るときのそれぞれの定位置で眠る、むぎちょこ。
(写真をサッと撮ったらすぐ電気を消しました。)