ゴールデンウィーク初日の昨日は、東京駅にお散歩に行きました〜

東京駅は好きな場所なので比較的行く機会も多かったのですが、丸の内の工事が終わってからは実は初めて。

母に聞いたり銀色夏生さんの新刊で触れられているのを読んだりして、行きたい気持ちがむくむくむくっと湧いたので、だんなさんをお誘いしました♪

家を出発してから途中用事(洗面所の蛇口の劣化した部品の入手手続き)のために立ち寄ったところが。

そこへ向かう道すがら、ファミリーマートを見つけただんなさんが「あー!」と声を上げ、何かと思ったら宇宙的な食べたいものがあるんだと。

これです。




『ギャラクティカグレープフラッペ』

サイトを見たらこのゴールデンウィークに発売されたばかりなのですね。

わたしも味見させてもらいましたが、見た目程くどい甘さではなく、さっぱりと何種類もの違った味が層になっていておもしろ美味しかったです。

さて、用事を無事に済ませたわたしたちがたくさん歩いてまず向かったのは、丸善丸の内本店。

と言ってもお目当ては本ではなく、M&C Cafe 丸の内オアゾの『シーフード黒カレーライス』です♪

これ、これ☆




こちらも銀色さんの本で知って、是非食べてみたいと思ったのです。

だんなさんは日替りランチ、『メンチカツ早矢仕ライス』。




って、あんまり写ってないですね。

黒カレーもメンチカツもハヤシライスもぜ〜んぶ絶品でした!

ルーは煮込みに煮込んで旨味たっぷりって感じ、メンチカツはさくっさくほわっとしていて。

本屋さんの中ということもあって落ち着いた雰囲気も美味しさを引き立ててくれました。




ここで銀色さんも食べたんだ〜と、聖地巡礼気分も味わえて尚良し(笑)

おなかいっぱい食べた後は、楽しみにしていた赤レンガからの行幸通りの様子を見にいそいそ歩きました。

ら。





おぉ〜☆

確かに広い、きれい!

お天気の良い日に東京駅に降り立った人が丸の内側に出たら、と想像しわくわくしました(*゚▽゚*)ノ




写真を撮るだんなさんを撮る。

この後皇居方面へ。

行幸通りで35億。




ブルゾンちえみさんみたいと言われたこの顔は振り向きざまの絶妙な瞬間。




とにかく広い。

和田倉噴水公園では、だんなさんが熱心に噴水を撮ってるなぁと思って見ていたら、虹が見えていたみたいでわたしもパチリとしました。




記念撮影も忘れず。




マイナスイオンを存分に浴びて満足してから、休憩をしに日比谷公園へ。




胡座組んで座っているだけですが、姿勢が良いのとだんなさんの構えたアングルが素晴らしいのとで素敵な写真を撮ってもらえました♪

わたしが撮っただんなさんの写真はと言うと…




向こうから強風で飛ばされてきたみたいになってる!

脚を上げたのはなんで?!

この写真見て、飛ばされてるよ!って、ふたりで笑い転げました(笑)

自然があって景色の良いところを散歩するのがやはり大好きです。

楽しいお散歩でした。

おまけ。

今日届いた自動給餌器をセットするわたしと、わくわくするむぎちょこ。




これ、なかなか良いです。

お互いに嬉しいアイテムになることを願いまする。