とか言いながらおやつ中の写真(笑)
なんと今年に入ってからまだむぎちょこの様子を綴っていませんでした。
リカちゃんに夢中だからなぁ(^_^;)
だんなさんには度が過ぎたら言ってもらうように頼んであるから、まだ大丈夫。
実は昨日またリカちゃん関係のイベントに行ってきたのですが、リカちゃんのことばかりもアレだからむぎちょこのことを書こうかと( ´ ▽ ` )ノ
おやつは、ちょこぼはお行儀よく待ちますが、むぎちゃんは口元に来るのを待ちきれず自分から取りに行きます。
たんぱく質が多いミニフードが大好き。
で、お正月休み中にはこんなんやってみました。
画像を切り取りそれぞれに貼りました。
ちょこぼは「おお、さっすが〜」、むぎちゃんには「え、されるほうじゃない?」と思いました。
まぁ、でも、天真爛漫な日々の暮らしでたくさん笑わせてくれるし、生きがいというか一緒にいられることがもうそうなのですけれど。
猫にきびって最初は黒いつぶつぶがついて(皮脂?とか汚れとかでそうなるらしいです)進行すると脱毛したり上記のようになったりするみたいです。
きれい好きで毛づくろいもよくするけどあごは舐められないからにきびができやすい場所なんですって。
ちょこぼには小さく脱毛があり、最初はわたしだけが病院に行って塗り薬をもらって塗っていたのですが、脱毛が治らないので連れて行きました。
抜けるとなかなか生えてこないらしいんですけど(笑)、心配するレベルではないそうなので消毒と塗り薬(嫌がるけど)で様子を見ようと思います。
それよりも、病院では体重の増加に注意を促されました。
ちょこぼは家ではだっこをさせてくれないのでなかなか体重が測りにくく、久しぶりに正確な数字を見ました。
「だいぶ増えてますね」って(^_^;)
そう、結石ができてごはんをあまり食べなかったとき5.7㎏まで落ちたのに、この前は6.44㎏だったのです。
いくら体が大きいとはいえ…増えすぎ。
結石ができる前はずっと6.1㎏を維持していて5㎏台を目指していたのですが。
加えて、むぎちゃんも体重が重くなってきたので、ふたりでダイエット中です!
本気、なぅ。
来月ちょこぼのワクチンでまた病院だから、少しは結果出さないとo(`ω´ )o
よく食べるので少なめごはんの今は催促も激しいですが、おもちゃを投げたりして気をそらせます。
ちなみに不妊手術のとき3.5㎏だった体重は今や4.2㎏。
体格は普通やや小柄くらいで、適正体重は3㎏台な気がします。
1歳くらいまでは緩やかに成長もするみたいですが、むぎちゃんの場合おなかまわりにお肉が集中しておりまして…。
横から見るとスリムですが、上から見るとぽこっと出ていて、「おなかたるちゃん」なんて呼ばれています(T ^ T)
汚名返上せねば。
むぎちゃん、ちょこぼのしっぽをあまりバシバシしては だめなのよ。
ちょこぼは、もう少し運動しようね。
ダイエット始めて、前より熱心に遊びに誘ったら少し乗ってくれるようになりました。ちょこぼ、えらい!
もともとひとりだったときから そんなに遊び大好き!ってわけでもなく、動くもの全てに反応するむぎちゃんが来てからは遠慮してか、もっと遊ばなくなり。
これはふたりの性格がよく出てる動画。
つい先ほど撮れました。
むぎちゃんといつもしてる、ゴールキーパーごっこです( ^ω^ )
ちょこぼも本当は遊びたいんだよね。
ちょっとスローテンポだからむぎちゃんに取られちゃうけど、むぎちゃんを制して粘り強く誘えば自分を出してくれるのわかってるからね(^_^)
さぁ、まだまだ寒い時期が続きます。
冬はダイエットには不向きですが負けずに頑張ります。
次回は昨日のリカちゃんイベントでのことを書こう☆