明けましておめでとうございます(・∀・)
初日の出と初詣から帰ってきたら だんなさんが
眠たくなって眠ってしまったので、
わたしはブログを書いています(^-^)
初日の出。
元旦どころかいつの日の出もこんなに間近に
対峙したことはなく、それは・・・壮観でした。
一番はじめに見えた、濃い強い赤オレンジの線。
真っすぐでなくグジグジと曲がって、紐で弧を描いているよう。
手前にある、あれは雲だよとだんなさんが教えてくれました。
そしてだんだんに赤オレンジが増えて紐ではなくなった頃
気づくと自分の頭の上も横も後ろもいっきに世界が明るくなっていて、
ずっと向こうに光はあると注視していましたが
既にその中に自分がいたことに はっとしました。
『照らす』ってこういうことかと腑に落ちた不思議な感覚でした。
昇るにつれて赤オレンジは丸くなっていっているのだろうけど、
あまりの眩しさに際が見えず。
そうこうしているうちに、主役は太陽でなく『朝』になっていました。
* * *
『今夜』のブルーグレーと、『明朝』のオレンジのグラデーション。
それがわかったから、夜明け前のこの写真がお気に入りになりました。

短い出番だったけど圧倒的な存在感の初日の出。

この後の近所の神社での初詣も、澄んだ気持ちの中で
とても有意義に感じました(^w^)
お引越しして初めて迎える新年なので、土地の力・あたたかさを
元旦の行いに映したかったのです。
一本の木から彫られたおさるの親子も神社で見つけて連れ帰って、
ほくほくと。(ノ∀`*)
限定品で最後の一個だったので、残り物には福があるというし、
縁起を担ぐのって好き(笑)。
おうちの平穏を祈って、玄関に飾ります♪

ちなみに今年のおみくじは中吉でした!
初日の出と初詣から帰ってきたら だんなさんが
眠たくなって眠ってしまったので、
わたしはブログを書いています(^-^)
初日の出。
元旦どころかいつの日の出もこんなに間近に
対峙したことはなく、それは・・・壮観でした。
一番はじめに見えた、濃い強い赤オレンジの線。
真っすぐでなくグジグジと曲がって、紐で弧を描いているよう。
手前にある、あれは雲だよとだんなさんが教えてくれました。
そしてだんだんに赤オレンジが増えて紐ではなくなった頃
気づくと自分の頭の上も横も後ろもいっきに世界が明るくなっていて、
ずっと向こうに光はあると注視していましたが
既にその中に自分がいたことに はっとしました。
『照らす』ってこういうことかと腑に落ちた不思議な感覚でした。
昇るにつれて赤オレンジは丸くなっていっているのだろうけど、
あまりの眩しさに際が見えず。
そうこうしているうちに、主役は太陽でなく『朝』になっていました。
* * *
『今夜』のブルーグレーと、『明朝』のオレンジのグラデーション。
それがわかったから、夜明け前のこの写真がお気に入りになりました。

短い出番だったけど圧倒的な存在感の初日の出。

この後の近所の神社での初詣も、澄んだ気持ちの中で
とても有意義に感じました(^w^)
お引越しして初めて迎える新年なので、土地の力・あたたかさを
元旦の行いに映したかったのです。
一本の木から彫られたおさるの親子も神社で見つけて連れ帰って、
ほくほくと。(ノ∀`*)
限定品で最後の一個だったので、残り物には福があるというし、
縁起を担ぐのって好き(笑)。
おうちの平穏を祈って、玄関に飾ります♪

ちなみに今年のおみくじは中吉でした!