採卵×7回の総括
2024年5月から2025年3月まで約1年をかけて7回の採卵を経験しました。
私は抗リン脂質抗体症候群(血が固まりやすい&血栓ができやすい病気で不育症の4大原因の1つ)のため、採卵後のピルが飲めず、必ず1か月は休みを挟んで採卵を続けてきました。
また、転座がありPGT-A(PGT-SR)をする必要があるため、採卵含めすべての治療を自費で行っています。
同じような状況の方への情報提供、また自分自身の振り返りのために採卵~PGT-Aの結果と合計費用について以下にまとめました。
私は抗リン脂質抗体症候群(血が固まりやすい&血栓ができやすい病気で不育症の4大原因の1つ)のため、採卵後のピルが飲めず、必ず1か月は休みを挟んで採卵を続けてきました。
また、転座がありPGT-A(PGT-SR)をする必要があるため、採卵含めすべての治療を自費で行っています。
同じような状況の方への情報提供、また自分自身の振り返りのために採卵~PGT-Aの結果と合計費用について以下にまとめました。
ご参考になれば幸いです
●採卵1回目 2024/5●
採卵結果:5個(成熟卵:2個、未成熟<GV核あり>:2個、培養中止:1個)
受精結果:2個
培養結果:1個
凍結結果:1個(グレードA)
PGT-A結果:NG(転座部分以外で過不足ありのため移植不可)
感想:初めての採卵でドキドキ。いきなりPGT-AでNGを食らいショックでした
合計費用 668,914円
●採卵2回目 2024/6●
採卵結果:2個(成熟卵:2個)
受精結果:2個
培養結果:0個
感想:採卵した次の日に海外出張へ。頑張って採卵したのに胚盤胞にすらならずかなりショックでした
合計費用 387,171円
●採卵3回目 2024/7●
採卵結果:5個(成熟卵:2個、未成熟<GV核あり>:2個、培養中止:1個)
受精結果:3個
培養結果:0個
感想:前回に引き続き胚盤胞0個でショックでした。この頃不育症疑いとも診断され気持ちがかなり落ちていました
合計費用 387,116円
●採卵4回目 2024/9●
採卵結果:3個(成熟卵:3個)
受精結果:2個
培養結果:1個
凍結結果:1個(グレードA)
PGT-A結果:OK(転座部分以外で若干ブレありだが移植可)
感想:少し休みを挟み再度挑戦した結果、移植可能胚が1個見つかりホッとしました
転職も決まりました!
合計費用 635,771円
●採卵5回目 2024/11●
採卵結果:4個(成熟卵:3個、未成熟<GV核あり>:1個)
受精結果:3個
培養結果:2個
凍結結果:2個(グレードA)
PGT-A結果:OK1個/NG1個(1個は転座部分で過不足ありのため移植不可)
感想:やっと待ち望んだパーフェクト胚が見つかりとても嬉しかった
安心して転職前に海外旅行へ
合計費用 674,271円
●採卵6回目 2025/1●
採卵結果:4個(成熟卵:1個、未成熟<GV核なし>:1個、培養中止:2個)
受精結果:2個
培養結果:1個
凍結結果:1個(グレードA)
PGT-A結果:NG(転座部分で過不足ありのため移植不可)
感想:転職でバタバタの中採卵したにも関わらずNGでショックを受けました
合計費用 569,111円
●採卵7回目 2025/3●
採卵結果:2個(成熟卵:1個、未成熟<GV核なし>:1個)
受精結果:1個
培養結果:1個
凍結結果:1個(グレードB)
PGT-A結果:OK(モザイク胚... 転座部分以外で若干ブレありだが移植は可)
感想:初めてのモザイク胚が出て戸惑う...採卵は一度辞めて移植にチャレンジすることを決意
合計費用 571,971円
==総括 ==
合計採卵個数:25個
合計受精個数:15個
合計培養・凍結個数:6個
合計PGT-A回数:6回(グレードA:2個、グレードB:1個、NG:3個)
合計費用 3,894,325円
振り返るとストレスを感じる瞬間の方が圧倒的に多かったように思います。
なかなか上手くいかない焦りや仕事との両立で悩むこともありながら、全力で駆け抜けてきました。
一旦は自分を褒めつつ、夏の移植に向けて心身を整えていきたいと思います
移植に向けていくつか考えていることもあるので、今後のブログで共有していきます


●採卵1回目 2024/5●
採卵結果:5個(成熟卵:2個、未成熟<GV核あり>:2個、培養中止:1個)
受精結果:2個
培養結果:1個
凍結結果:1個(グレードA)
PGT-A結果:NG(転座部分以外で過不足ありのため移植不可)
感想:初めての採卵でドキドキ。いきなりPGT-AでNGを食らいショックでした

合計費用 668,914円
●採卵2回目 2024/6●
採卵結果:2個(成熟卵:2個)
受精結果:2個
培養結果:0個
感想:採卵した次の日に海外出張へ。頑張って採卵したのに胚盤胞にすらならずかなりショックでした

合計費用 387,171円
●採卵3回目 2024/7●
採卵結果:5個(成熟卵:2個、未成熟<GV核あり>:2個、培養中止:1個)
受精結果:3個
培養結果:0個
感想:前回に引き続き胚盤胞0個でショックでした。この頃不育症疑いとも診断され気持ちがかなり落ちていました

合計費用 387,116円
●採卵4回目 2024/9●
採卵結果:3個(成熟卵:3個)
受精結果:2個
培養結果:1個
凍結結果:1個(グレードA)
PGT-A結果:OK(転座部分以外で若干ブレありだが移植可)
感想:少し休みを挟み再度挑戦した結果、移植可能胚が1個見つかりホッとしました

合計費用 635,771円
●採卵5回目 2024/11●
採卵結果:4個(成熟卵:3個、未成熟<GV核あり>:1個)
受精結果:3個
培養結果:2個
凍結結果:2個(グレードA)
PGT-A結果:OK1個/NG1個(1個は転座部分で過不足ありのため移植不可)
感想:やっと待ち望んだパーフェクト胚が見つかりとても嬉しかった


合計費用 674,271円
●採卵6回目 2025/1●
採卵結果:4個(成熟卵:1個、未成熟<GV核なし>:1個、培養中止:2個)
受精結果:2個
培養結果:1個
凍結結果:1個(グレードA)
PGT-A結果:NG(転座部分で過不足ありのため移植不可)
感想:転職でバタバタの中採卵したにも関わらずNGでショックを受けました

合計費用 569,111円
●採卵7回目 2025/3●
採卵結果:2個(成熟卵:1個、未成熟<GV核なし>:1個)
受精結果:1個
培養結果:1個
凍結結果:1個(グレードB)
PGT-A結果:OK(モザイク胚... 転座部分以外で若干ブレありだが移植は可)
感想:初めてのモザイク胚が出て戸惑う...採卵は一度辞めて移植にチャレンジすることを決意

合計費用 571,971円
==総括 ==
合計採卵個数:25個
合計受精個数:15個
合計培養・凍結個数:6個
合計PGT-A回数:6回(グレードA:2個、グレードB:1個、NG:3個)
合計費用 3,894,325円
振り返るとストレスを感じる瞬間の方が圧倒的に多かったように思います。
なかなか上手くいかない焦りや仕事との両立で悩むこともありながら、全力で駆け抜けてきました。
一旦は自分を褒めつつ、夏の移植に向けて心身を整えていきたいと思います

移植に向けていくつか考えていることもあるので、今後のブログで共有していきます


▼過去ブログはこちら