このブログとのご縁に感謝します🐞✨🌈



先日、次女と京都へ行って来ました🚅💨💨💨



5月の終わりころ、平日が仕事お休みの娘と話していたら、「どこかへ旅行に行かない⁉️」となり、

「新幹線で2時間くらいで行けるところだと、京都だね❣️京都へ行こう〜」



手術後、7月で丸4年になります‼️

一番遠出は、伊勢神宮まで行けていましたから、京都は、大丈夫そう❣️



あっという間に京都行きが決まって、宿は娘が予約をしてくれて、新幹線🚅はわたしがトイレ🚽に近い指定席🈯️をとりに、みどりの窓口へ行きました‼️

ネットでもできるようですが、画面展開がうまくいかなかったり、、、窓口での対応が安心でした🤗



わたしの旅行前の一番の課題である、🚽排便コントロールは、、、、、

旅行へ行く3日前から、寝る前に、市販の漢方薬(大地の漢方便秘薬)を1錠飲んでコントロール


3日前 1錠 翌日トイレ🚽

2日前 1錠 翌日トイレ🚽

前日  飲みませんでした

    (朝早いスタートのため)



こうして、京都旅行当日の朝を無事に迎えました🤗



当日は、朝から大雨☂️でしたが、電車に乗ってしまえば、京都に着くまで、傘は、ささないので、折りたたみ傘を持参❣️



京都へ向かえば向かうほど、空も明るくなってきて、到着時には、雨はすっかりやんでいました❣️





京都駅、近代的になっていて、びっくり‼️

わたしは、何十年ぶりの京都です🤗




京都のシンボル、京都タワー🗼




旅行カバンを、ホテルに預けて、最初に電車で行ったのは、お茶で有名な宇治🍵

駅おりると、あちこちに、おしゃれなお茶屋さんがたくさんありました🤗




宇治駅近くのポスト📮は、茶壺型。



わたしのリクエストで、⛩️伏見稲荷大社へ行って来ました。

平日でしたが、外国人(台湾人🇹🇼、韓国人🇰🇷)が多かったです。

創建は、平安遷都より前の、和銅4年(711年)

歴史の古さを感じます。



⛩️伏見稲荷大社は、全国の約3万社ある稲荷神社の総本宮です。

「稲荷大神さま」のお使い(眷属)が、白い狐(透明な狐)で、古くから、「びゃっこさん」として、崇められています。



狛狐が口にくわえているものは、

巻物、稲穂、玉、鍵。



千本鳥居⛩️はフォトスポットで大混雑。


ここは、山頂へ向かう途中の鳥居⛩️です。

森の香りと、ウグイスの鳴き声が聴こえる中、山頂へ向かうほど、神秘的な雰囲気に。



どんどん、森が深くなってきます。




苔むした狛狐があらわれて、ますます神秘的な雰囲気にさせてくれます。




山頂に着いて、「無事に、伏見稲荷大社の稲荷山山頂までこられました。」と、感謝の参拝をしました🤗🤗



下山する途中の小さな神社⛩️で、猫も参拝中。

帰り道は、ちょっと足がガクガクしていました💦



稲荷山は、山全体が神秘の世界に溢れていました。

山全体では、鳥居⛩️は約1万基あるそうです。


鳥居⛩️は、願い事が「通る」あるいは「通った」御礼の意味から、鳥居⛩️を感謝の印として奉納することが、江戸時代以降に広まったそうです。


無事に山頂まで行ってこられて、ほんとうに良かったです🤗



下山して、お腹がすいたので、早めの夕食です❣️





たくさん歩いたので、とても美味しくいただきました❣️



ホテルに帰ってから、トイレタイム🚽がやってきました〜‼️外出中でなくて、本当にセーフでした🤗


伏見稲荷大社で、たくさん歩いたので、腸がしっかり動いた感じ。夜しっかり💩出たので、明日も、安心して歩けるなぁ〜と、🚽トイレのタイミングに感謝しました🤗❣️



次回は、京都の旅の2日目をお送りします🤗



今日も読んでくださりありがとうございました

🐞✨🌈