このブログとのご縁に感謝します🐞✨🌈



みなさんは、歯🦷のお掃除で、歯医者さんに通っていますか⁉️



実は、わたしも、3ヶ月に1度通っています🤗🪥

回数が多すぎと思われるかもしれませんが、わたしは、歯石がたまりやすいので、この回数になっています🦷



また、わたしは、もともと嘔吐反射があり、歯の型取りが大変なのです‼️自分の歯🦷を、長く使うには、日頃のお手入れが大切になります🤗🪥



先日も、歯のお掃除で先生に言われたことは、、、


「歯周病菌が、歯茎の中の血管に入ってしまうと、血液🩸と一緒に全身にまわり、病気の原因にもなってしまうということがわかってきたので、うちの病院では、歯のお掃除は、とても大事にしているんですよ🪥」と。



歯周病の予防は、自分の歯磨きだけでは、防ぎきれないそうなので、細かいケアは、プロにお任せするのが一番だと思います🪥🦷



🦷今回は、🦠口腔内の細菌と大腸がん発症に関する記事をシェアしたいと思います🤗🪥🦷



今年に入って、東京大学医学部付属病院らの研究グループ🧪が、大腸がん発生初期段階と🦠口腔内細菌が産出する物質の一種が密接に関与することを明らかにしました。



学術雑誌にも掲載されているそうです📖



これまで、大腸がんは、🦠腸内細菌や、🦠口腔内細菌が、大きく関与していることが知られてきています。



🦠ソフバクテリウム・ヌクレアタムや、

🦠アクチノマイセス・オドントリティカスという

、、、なんだか恐竜の名前みたいなのですが(笑)



これらの腔内細菌も大腸がんの発がん初期段階の患者の便💩に特徴的に多く存在することがわかっているそうです‼️👀



東大医学部附属病院の研究グループ🧪は、

「🦠アクチノマイセス・オドントリティカスが、

大腸がんの発症に直接的に関与している」と仮説をたてて、研究を実施🧪



その結果は、、、


「🦠アクチノマイセス・オドントリティカスが、

大腸上皮細胞で炎症を引き起こすことを明らかにしました。


このメカニズムは、🦠アクチノマイセス・オドントリティカスが放出する膜小胞が、大腸上皮細胞の炎症を招き、さらには、DNA損傷も引き起こしているとのことです。」



がん細胞は細胞分裂が止まらなくなって大きくなってしまいますから、DNA損傷は、大きな影響だと思いました‼️



今回の研究の結果をみて、

TOTO関西支社健康管理室産業医の、

甲斐沼 孟先生の解説では、、、


「この研究🧪で、🦠アクチノマイセス・オドントリティカスが、放出する膜小胞と大腸がん発症初期段階との関連性を明らかにする内容であり、


将来的に、大腸がん発症に対する、治療介入や予防的戦略の開発および発展の新たな道を切り開く期待があります。


大腸がんにおける🦠腸内細菌の役割を追求するための研究の発展、および新規の治療法・診断法に関する開発基盤につながるものと考えます。」




🦠口腔内細菌が、大腸がんの引き金になっていたなんて、口と腸内とは、遠く離れていますが、前回も書きました「口から肛門まで1本のホース」にも、関係しているなぁと、思った記事でした‼️



口腔内ケアは、年齢に関係なく、大切にしていくとよいと思いました🤗🪥🦷







✨おまけ✨🐞


GWは、みなさまは、どのようにお過ごしですか⁉️

GW初日に、街歩きをしてきました👟



虎ノ門駅➡️虎ノ門ヒルズ➡️愛宕神社⛩️➡️増上寺➡️東京タワー🗼➡️麻布台ヒルズ➡️六本木駅



都内は、意外とたくさん歩けてしまいます‼️

約2時間半、途中休みながら歩いてきました〜👟

トイレ🚽は、前日にしっかり出ました💩ので、大丈夫でした🤗


愛宕神社⛩️(あたごじんじゃ)は、高層ビルの間にありまして、都内23区の中で一番高い山の上にあります⛰️


出世階段は、江戸時代、徳川家光が満開の梅を目にされ「誰か馬にてあの梅を取ってまいれ!」と命じたら、曲垣平九郎が馬に乗って急な階段をのぼり、梅をとって、家光公に献上し、「日本一の馬術の名人」として、たたえられたそうです🐎


ほんとに急階段‼️ひざがガクガクになりました💦


⛩️愛宕神社の境内の工事も終わりとても綺麗に🤗


講談で大人気の、神田伯山さんが紹介している、

愛宕神社⛩️のYouTubeをみて、行ってみようとなりました🤗❣️


今話題の、麻布台ヒルズは、建物がユニークで、お店もたくさんあり、外国人観光客がたくさんきていました〜🤗❣️










すっかり初夏の陽気となっていますね❣️

みなさま、楽しいGWをお過ごしくださいませ🤗❣️



今日も読んでくださりありがとうございました

🐞✨🍀