このブログとのご縁に感謝します🐞✨🌈



みなさんは、「白内障」ということば、聞いたことがあると思います。



実は、白内障は、加齢とともに、誰もが発症するもので👀‼️



🌱発症率🌱


50代で40%〜50%

60代で70%〜80%

70代で80%〜90%

80代でほぼ100%



ご自分がまだ白内障になっていなくても、親の世代がなって、日帰り手術のサポートをした方もいらっしゃると思います。



🏥40歳から気をつけたい目の病気🏥


👁️緑内障

眼圧が高くなることで、視神経が障害され、視野ご狭くなったり、部分的に見えなくなったりする。


👁️白内障

加齢により水晶体か白く濁り、目がかすんで見えにくくなる。進行の程度は、個人差がある。


👁️黄斑変性

網膜の中心部である黄斑に異常が生じて、物がゆがんで見えたり、視力が低下したりする。


👁️網膜剥離

網膜に孔(あな)が開いてしまい、眼球の中にある液体の硝子(ガラス)がその孔(あな)から入りこんで、網膜がはがれ、視野がかけたり、視力が低下する。



わたしも、ドライアイの治療中で、目の定期検診もやってもらっています。



近年では、パソコンやタブレット、スマートフォンなど、長時間見ることで、目を酷使していて、若くても、目👀のトラブルが多くなってきているのが現状‼️



話を「白内障」のことに戻しますね。



我が家では、わたしや、旦那さんは、まだ、白内障を気にする年齢ではありませんが、



私の母(83歳)と旦那さんの母(84歳)は、白内障発症まっただ中の年齢です‼️



ただ、進行度合いも個人差があるそうで、


👵わたしの母は、白内障はありますが、

視力は右1.0と左1.0で、見えていて、今のところ、手術のことは、考えていないそう。



👵旦那さんの母は、見える感じがかなりかすんできており、視力は右0.6と左0.6で、見えにくい上に、外に出ると眩しくて歩きにくいので、サングラスをかけて歩きます。生活に支障が出てきました。



旦那さんの母は、実は、2年前に、白内障の1泊2日の手術を大学病院で受けましたが



血圧が上がり(血圧は全員上がるそう)

恐怖のあまり、顔がかなり動いてしまって、

メスを入れる一歩手前で、先生が無理だと判断して、手術中心となりました。



「次回、白内障の手術をやるときは、全身麻酔がよいでしょう」と言われて帰ってきました。



そこから2年たち、白内障は、進んでいき、

来月、全身麻酔で、白内障の手術(両目👀)を

やることに決まったところです‼️



大学病院🏥の眼科の先生は、「白内障は、全員が加齢とともになるものなので、病気扱いではないので、手術をやる、やらないは、最終的には、本人やご家族が決めるんですよ〜」とおっしゃっていて、



家族としては、

全身麻酔でやるなら、元気な今のうちに‼️



本人は、

それでも、怖い気持ちが大きく、どうしようか〜と。まだ見えるし、、、なかなか決断が出せない‼️



大学病院🏥で検査をして、


①白内障の濁りもけっこうある

②視力が0.6まで下がってきている

③全身麻酔は、高齢になればなるほど、できなくなる

④先生から、このあたりが手術のタイミングだと言われた



最終的に、旦那さんの母は、全身麻酔で、白内障の手術をやることを決めました‼️



白内障の手術は、濁った水晶体を粉々にして、きかいかで吸い取って、新しい水晶体のレンズを入れるという手術です。

(全身麻酔を使うとスタートして、麻酔から覚めるまで約2時間ちょっと)



レンズは、1.2の度が入っているので、とてもよく見えるようになり、今まで使っていたメガネは、必要なくなり、その代わり老眼鏡を作り直す必要があるそうです👓



白内障の手術も、だいたいが、日帰り手術となっていますが、特異体質や人によっては、全身麻酔での手術をするそうです。



白内障の日帰り手術も、術後の通院もあるため、高齢者で、付き添いを頼めなくて、通院が難しいとなると、日帰り手術をあきらめるお年寄りもいるそうで、



みなさん、自分が動ける年齢(70代)

で、白内障の手術をやる方が多いのだそう。

(特に車の免許を持っている方は0.7まで視力が落ちてしまうと、ダメなんだそうで、それを防ぐ意味でも70代でやる方が多いそう)



また、高齢者の全身麻酔での白内障の手術は、いろいろリスクがあるので、最後の手段となっているようでした。



60代、70代となってくると、だんだん白内障のことが気になり始めますよね。



退職したあとも、眼科の検診はしっかり受けていた方が良いと思いました‼️👀



全身麻酔で手術をする旦那さんの母もふくめて、手術前は、家族も、インフルエンザや、コロナや、風邪をひかないよう予防につとめているところです😃



今日も読んでくださりありがとうございました

🐞✨🍀