妊娠でイライラしているからか旦那がいるとイライラしてしまう。
妊娠してなくていいな、身軽でいいな、いつも通りでいいな、その割に育児私の方がやってるよね、みたいな。
今日は「ちょっと仕事したくてワンオペ頼んでいいかな?」という発言からの旦那の行動にイライラ。
仕事したいって言うのは分かるし、いいんだけど旦那(パパ)の姿が見えるのに相手にしてもらえないと息子がグズってめんどくさいから「早く出勤するって形で仕事をこなしてもらったほうが助かる」って私から言ったんだよね。
要は自宅で仕事すんなってこと。
それに関しては了承してくれたんだけど私がなるべくササっと朝食を済ませたのに旦那は自分の朝食用に目玉焼き焼いててさ。苦笑
私は「仕事が忙しい時」って言えば何をするのも時間が惜しいから朝食は摂らずに最低限のメイクだけして通勤ラッシュを避けて出勤して会社に着いたら近くのコンビニとかで調達した軽食を食べながら仕事を進めたりとまぁ壮絶な時間との闘いをしてたから「仕事が忙しい」と言ってるのに「のんびり朝食を作る」っていうのが理解できなくて。
その後も動画見ながらお風呂入ってたりして結局家を出たのはいつもより15分早いくらいの時間。
時間的には通勤ラッシュも始まってるだろうって時間。
そんなんだったら「私ゆっくり朝食食べられたのにな」って思ってイラっとした。
もうすべての行動にイライラするんだよね。苦笑
自分用の朝ご飯作るのとかも邪魔で仕方ない。
こっちは夕飯の準備とかをしたいのに旦那が気取って朝ご飯作ったりとかすると何もできなくなるから邪魔なんだよね。
しかも昼休みも昼ごはんを食べに一時帰宅してくる。
これは前からブログに書いてるけど結構なストレス。
時短の私が業務時間内に仕事を終わらせるのが厳しいからってことで昼休みをつぶして作業をしてたりしてる時にのんびり食事を摂ってたり昼寝して昼休みの時間をダラダラ延長しているのを目の前でやられたりするとすっごいイライラしてくるんだよね。
目ざわりというか。
またここでも料理したり食器使ったりするから洗い物増えるし、昼にお風呂に入る時もあって脱衣所ビショビショになってたりして迷惑なだけ。
私はのんびり昼ご飯1人で食べて1人の時間が欲しいのにほぼ毎日昼休み帰って来るし。
移動時間とか無駄だしその時間仕事に当てろって思う。
その割に息子が体調崩して私が在宅勤務&自宅保育しているときは「今日は早めに昼休み切り上げなきゃいけなくてさ」とか言ってそそくさ出てくんだよね。
役に立たなさすぎてクソだなって思う。
バタバタしている私の横でのんびりしたりダラダラしたりされると煽られてる気分になってマジでイライラする。
視界から消えてくれってかんじ。
そんなんだったらワンオペの方が楽なんだよね。
私が必死こいて息子の世話と家事・仕事を並行している最中に目障りなものを視界に入れたくないというか。
モチベーション下がる。
本当、旦那ってなんでこんなにイライラする存在なんだろうって思う。
全国のママがイライラするのも頷けるわ。
自分で何をすべきか、相手(ママや子供)がどう思うかって全然想像できてないかんじ。
これで世の中共働きが普通なんだから離婚増加するわなーって思う。
旦那がいるせいで大変になることが多いもん。メリットがない。
せめて稼いで来いって思う。