ヤマジ。 | ソラニン。

ソラニン。

37歳。愚痴の場所。

あいのり2のDVD観た。ヤラセ説がありますが、人間観察にもなるし私はこの番組好きですね。

2になってから新ルールが入ってつまらなくなってたけど・・・。


ヤマジは2にも出てたんだね。


見てて思うけど、ヤマジみたいな嫉妬深い人はあいのり向いてないんだろうなと思う。

「嫉妬深い+周りが見えなくなる」のが原因でヤマジが変な行動に出てる気がする。


さすがにこの行動は・・・のオンパレードで、いいネタにされてるのがむしろかわいそうになってくる。

ヤマジのよくないところは、もう1つ、「自分を客観的に見るのがうまくない」ところかなとも思う。


DVDのおまけ特典でヤマジが振られた男性の経営するカフェに行って詰問する映像があったんだけども、これ、恋愛ルール的にどうなんだろう・・・。

しかもカフェに向かう前にテレビ局で自分が振られた時の映像を確認しながら「なんで自分が振られたかわからない」とぼやいていて、さすがに自分観察できてなさすぎだろ!と感じた。


ヤマジはたぶん「なんで好きと思われてないんだろう」という疑問を抱いていたんだろうけど、振られた以上「説明できないどこかで好きと思ってもらえなかったんだ」と思うのが先だし、彼女の場合は「明らかに選んでもらえなくても仕方ない要素があった」と客観的に思わなければならない部分があるのにそこが解っていないみたいだったなぁ~。


自分と他の女の子の映像を見ていて何も感じないんだろうか・・・。

みんな譲歩したり思いやったり我慢しながら旅してるのにヤマジは・・・というのがすぐわかると思うんだが・・・。

いや・・・案外わからないものなんだろうか・・・。


顔も悪くないし、彼女自身も前回よりは人と接することに気を遣うようになって成長しているのに、この番組に弄ばれてる感ありますね・・・。なんか気の毒というか・・・。


あいのり見てると「自分を客観視する」ことがすごく大事なんだなって痛感する。

私もヤマジと通じるものがあってなかなか自分を客観的に見れずに人に指摘されることが結構あるから。

だからヤマジってなんか憎めない。


私は「1日中ビデオで録られてる」と思いながら過ごすようにしてます。

あとでビデオを見せられて自分が恥ずかしい思いをしないかな?という意識でやってるということなんですが。


仕事をしていてどうしても感情的になるシーンもあるけど、「これ、実は監視カメラで撮影されてるんだ。あとで好きな人に見られたらどうしよう」と妄想することにより、制御が利いたりします。笑


あと、あいのり見てると「頑張ってる姿ってやっぱり素敵だな」と思う。

それは自分を好きになる努力だったり、相手に好かれるための努力だったり、いろいろあるけど、それによって自信をつけていく姿ってやっぱり輝いてる!

自分も頑張らなきゃな~と思います。


ついに夏休みも終わり。明日からがんばりますか~。