Yahooニュースを見ていたら時々見つける
不登校関連記事。
本人の実体験話だったり、その親御さんの話だったり。
参考になることがあるので興味深く読み進めます。
文を読み終わり、コメント欄を見ると
とたんに 後味が悪くなった。
「学校に行かなくても、生活習慣だけは変えてはダメだと思う。早寝早起き、学校に行っているであろう時間はできるだ家庭学習に取り組みetc...」
「社会に出ても、様々辛い壁に当たる機会がある。単に学校へ行かなくて良いとしたら引きこもりが増えていくのでは?」
わかる。
わかるよ。わたしもかつては
◯◯すべき論が頭をよぎる星人だったから。
でもね、
様々なプレッシャーに押し潰れて
電池切れの後 お休みに至る子だってたくさんいる。
これは、親自身も葛藤しながら
理解して わかったことでもあるから
きっと その立場にならないとわからない視座なんだろうなと思う。
世のお母さん方も たくさん
このコメント欄の方の様な考えを持っているのかな
って 後味を感じてしまいました。
勝手に悲しむ…
ブレてる。
私が読まなけりゃいい話なのにね。