最近、次女の起床時間が後ろ倒しになってるな。


少し前は「11時には起きる」

と、午前中起床を目標にしていたけれど


9月から平均13時。



夜中私等が寝た後にチャレンジタッチをやっているので(翌日取り組みお知らせメールが届く) 

まぁ、そうなるんだろう。


23時には自室に行くのだけど

なかなか眠れなくて、ずっと電気を消してベットで眠れるまで耐える。


でも眠れないからチャレンジタッチをやって


勉強しだすと、眠くなるそう笑ううさぎ


母は、光が気になるよ。

ブルーライトカット画面にしてるけど、

夜な夜な画面を見ることは 推奨じゃないだろうな。



昼過ぎに起きても、14時くらいまでは頭が働かないのが、見ていてよく分かる。


14時すぎると 結構活動できるようになるんです。

先日の家庭科課題はちゃんと金曜日の15時に提出しに行きました。

掃除の時間に紛れ込んだみたいで、

クラスの子が温かく迎えてくれたそう。

今の担任は学年主任の先生。


言葉にしていない思いを汲み取ろう。

と、子どもたちに伝えてくれる

優しい先生です。




先月オーブンレンジを買い替えまして、

次女がちまちまクッキングをしています。

写真は 昨日作ったスコーン。

本人は揚げないサーターアンダギー

の レシピで作ったと。

斜向かいのおじちゃんにもラッピングして届けてましたカップケーキ


2週間前は、シャインマスカットのパンナコッタを届けてて。

おじちゃんは、甘党じゃないんじゃないかはてなマーク

と 思ったりしますが(笑)

ご近所付き合い上手な次女です。




スコーンみたいなサーターアンダギー指差し

長女がとても美味しい!とリピ要請してました。ニコニコ