先日、阪神百貨店のワインコーナーでちょっとうっとおしい接客(ワインに知識があるのはいいのですが、知識のない客を見下した接客をするのは前代未聞だと思います。それだったら接客に付かないで欲しい。自分の知恵の押し売りは止めて欲しいです。もう少しで「接客から外れて下さい」ってきっぱり言うとこでした。←私マジ言うから。)をして来た店員のおっさんから買ったスパークリングワインを、本日年末年始休暇DAY1祝いで開けました!!
 
GAVIOLI
 

 
スパークリングが欲しかったのですが、私がシャンパンっていう表現をしてしまったんです。そしたらもちろんシャンパンを紹介してくれたのですが、1本¥5,000とかのをすすめて来て、高いな~・・・って思って、目の前にあったスパークリングに興味を示したら、「よくお間違いの方がいるのですが、シャンパンとはシャンパーニュ地方で作られた・・・・」ってうんちくが始まって時間もなかったので、さらっとスルーして目の前の安めのスパークリングに興味示してたら「スパークリングですか?シャンパンはですね・・・」ってまたうんちく始まったし、スパークリングの中でも高いの進めて来たので言ってやりましたわ・・・・。
 
安い発泡性のあるワインで美味しいのがいいんですけど?
 
んで、おすすめの中から1番安いの買ってやったわ。
ほんと最近の百貨店接客どうかしてる。
 
¥1,518(税込)
 
 
イタリアのスパークリングワインですね!
¥1,518でも十分美味しかったですピンクハート
 
 
 
皆さん。
 
「スパークリングワイン」とは発泡性のワインの総称で、この中に「シャンパン」があり、シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方でつくられ、かつフランスのワインの法律に規定された条件を満たしたもののみ名乗ることができる名称だそうです。
 
ご注意くださいw
 
GAVIOLI
ググってみると、けっこう人気のあるスパークリングワインのようです。イタリア辛口スプマンテ(スパークリングワイン)愛好家大注目で、瓶の柄が花柄で可愛いと思いますが、イタリアのエミーリア・ロマーニャ州から、日本の花である桜をイメージしたプリントラベルなんだそうです!味わいがエクストラ・ドライでかすかな甘味があるのがよかったです!
 
以上!w
 
2019.12.28 もっち