こんにちは。

tindradroppeです。

 

久しぶりに街中の外を歩きましたらば、焦げそうでした滝汗

あとぅ〜い💦

 

用事3件、終わらせたらすぐ帰ろうとおもいましたが、

 

 

真っ直ぐ家に帰るのもなんだか、物足りず、、、と思ってた所、このエスカレーターに吸い込まられました。

一瞬の思いがけずの思いつき。

 

このポスターが気になったから。

 

 

 

なに?

ざんねんないきもの事典って何よ!

気になるじゃない!

そう思って上に上がったのですが、さすが夏休み。

ちびっこたちでいっぱいニコニコ

今度、時間に余裕ある時に出直そうと思いました。
めっちゃ気になります。 

 

 

 

 

プラネタリウムやってるのかなーとさらに上へ参りますと、なんと開演4分前!

さすが引きが強くてよ。

久しぶりに観てみることに。

 

昔のプラネタリウムと全く違いますねー。
なめらかで、本物の夜空を見上げているみたい。
 

今回のお話しは、

 

 

「流れ星を見に行こう」
 

夏の大三角のお話し、面白かったです。
(MCのお姉さん風に)

コト座のベガが織姫さま、ワシ座のアルタイルが彦星さま。2人の間には天の川があるわけです。

英語ては、ミルキーウェイと言いますが、訳すと「乳の道」ですね。

このお乳は誰のお乳でしょうか?

牛さん?人間?ちょっと違うかなぁ

答えは「女神のおっぱい」でしたー♪

ポインターで、

「ここからここまでピュピュピュピュピューと女神様のおっぱいが飛んで、こぼれちゃったんですね。」

 

何回もオッパイオッパイって言ってるけど、「おちち」じゃだめなの?など、思ったりしましたが、
お話は面白かったです。

 

ギリシャ神話のお話しなのですって。

あの強者ヘラクレスが赤ちゃんにっこりだった時のお話しで、女神はゼウスの姉でもある奥さん「ヘラ」。

と言っても、ヘラクレスはヘラが産んだ子じゃないんですけど、ギリシャ神話の大人の事情が現在の価値観とはだいぶ違うようで、結構奔放 ニヤニヤ

 

 



今年のペルセウス座流星群は、8月13日が極大とのことです。

そいえば、思い出した!
かなり昔ですが、この時期、熊本の小国で火球に遭遇したことがございまして、
空全体が赤く明るくなり、超強大な火の玉?そんなもんじゃない巨大な炎の塊が頭上を通過した時には、この世は終わったと思いました。めっちゃ怖かったガーン
アレは何だったのか調べて、ペルセウス座流星群というものを知ったのでした。

みなさまのお住まいの場所から、流星群は見えるでしょうか?
沢山、願い事をしてくださいね。