玄関横にある水屋。
トイレは狭いし手洗い場がタンク上で、ちょっと残念でした。
だけど洗面台の鏡は特大サイズ。
一応キレイな内風呂もあります。
天祥の館 温泉露天風呂付スイートは、3階〜8階に2部屋ずつありその2つは間取りが違います。タコたちは露天風呂が脱衣室と隣接してるタイプをオーダーしてました。そしたら公式HPとかに載ってる角にある露天風呂の感じと違い、ちょっと開放感がなく狭い印象。
写真撮り忘れて、夜に布団敷かれた後の和室です。
今回も父上が布団で寝ました。
タコと母上が寝たベッドルーム。
タコ家の初ロッキングチェアです。ブランコの要領で揺らしてました。意外と手間がかかる感じなのですが、座ると揺らしたくなる症候群にかかり、まるでハムスターが回転車をまわすように、一生懸命に揺らしてしまいました🐹。
サービスのペットボトルは310mlのクリスタルガイザー。
全体が見える鏡はありがたいですね。
ゆのくに天祥 温泉露天風呂付スイート宿泊記③につづく。