玄関横にある水屋。
{65D3C529-75FD-4DD1-A5DE-29A7808B3D7F}

トイレは狭いし手洗い場がタンク上で、ちょっと残念でした。
{E3F96E36-9168-41F6-B7C2-0261B175ED07}

だけど洗面台の鏡は特大サイズ。
{DC6654B5-636B-4779-B7EA-06F8AC612F3B}

{8C5F2196-8B67-4A73-A874-4B66390A5A69}


一応キレイな内風呂もあります。
{D26941D8-5B30-42AF-8096-827ECE1B4BE0}

天祥の館 温泉露天風呂付スイートは、3階〜8階に2部屋ずつありその2つは間取りが違います。タコたちは露天風呂が脱衣室と隣接してるタイプをオーダーしてました。そしたら公式HPとかに載ってる角にある露天風呂の感じと違い、ちょっと開放感がなく狭い印象。
{98E41271-1B4C-4E3F-9F81-FB10383B5EF6}

{8062FA0A-A3E4-49CD-BDB4-E8D2A6AC6C5A}

写真撮り忘れて、夜に布団敷かれた後の和室です。
{5B11C241-7ACF-4AA8-BD5E-AB67E5A4478C}

今回も父上が布団で寝ました。
{8CB18873-7744-45C3-AEFE-660E03936CC8}

タコと母上が寝たベッドルーム。
{B0F9E0DA-2C3A-40DA-A667-A71DCAC94735}

{1E92F9AB-482B-4452-AB7A-23C4484AB0F5}

タコ家の初ロッキングチェアです。ブランコの要領で揺らしてました。意外と手間がかかる感じなのですが、座ると揺らしたくなる症候群にかかり、まるでハムスターが回転車をまわすように、一生懸命に揺らしてしまいました🐹。
{9F634632-27DE-4290-BFEB-AC1EDF64290A}
 
サービスのペットボトルは310mlのクリスタルガイザー。
{2EC764AC-FD1F-47CF-B662-C8B313C95CA9}

全体が見える鏡はありがたいですね。
{9CD35F64-A7FC-4F1E-B9E8-3B6EB788E95F}

ベランダに出て撮ってみました。
{4B7221E2-BBE5-4CB8-8D83-FB976F0EDC9C}


ゆのくに天祥 温泉露天風呂付スイート宿泊記③につづく。