ソナー室の製作

 

このキットは、各部屋ごとに制作出来る様になっています。

各機械を、光らせてみようと思います。

光らせる部分は、クリアー板を使用してデカールを貼り付けています。

LEDが入りにくい場所は1mmの光ファイバーを使ってみました。

光ファイバーに色を塗って目立たなくしています。

船長室のライトは埋め込んでみました。

電線は筋彫りを行い、パテで消しました。

テスト点灯

バッテリーの製作

 

バッテリーに接続のディテールが無かったので、アルミ箔を使用しました。

長丸にカットするのですが、数が多いので、真鍮パイプを加工して、パンチを作りました。

組み立て

 

組み立てを行い、配線を整えました。

 

今回はここまでです。

 

皆様の良き模型ライフを