お久しぶりです

GWいかがお過ごしでしたか


人混み嫌いなワタクシそうりょうは、車でドライブがてら遠方の温泉に行ったきり、ほとんど家でゴロゴロと昔の録りためていた嵐くんの番組を眺めていました


今じゃ動画で色々と見れる時代

当時はチューナーの数とHDDとDVDの、容量と確保の格闘でした


最近観てなかった自作編集のDVD達

DVDの頃は地デジ以降する頃で画質が微妙に悪いのと容量不足

番組として面白いか、大野くんが活躍したかのかなり大野くん寄り、偏り気味の編集内容

ひみあらの頃とか数分しか残してない回とかある


DVDから流れがBLにディスク変化して編集も余裕になったのか途中から回数ごとに長くなって他メンバーの活躍とかも残せるようになって最近そうだったの?って知っったのは、

翔くんの爽やかキャラってある女優さんの嵐くんに抱くイメージからだったのねー、元々キレキャラだったんだ


まあ、キレるのは気心知れてる間柄っていうのもあるんだろうけど、近ごろ山コンビに淡白になってきているそうりょう(山のお話は別物、純粋に楽しんでますよ〜爆笑

爽やか好青年のイメージってキャラだったんかー


と、①大野くんひと筋②山萌え期③箱推し期④活動休止期、メンバーの大野くんエピソードで一喜一憂する期⑤すったもんだの末ヲタ期が落ち着く期


若かりし嵐くん、今と昔、見る角度によって見方が変わるものだな〜としみじみ思う


前回のブログからざっくり5ヵ月、

あの後あの話は時代の流れにすべてを委ねる、身を任そうと、自分の中で区切りをつけ、

12月中旬からはとある農業漫画エッセイの初回盤を買うことに意気込んでました


でもネットで取り寄せるほどでもないと高を括っていたら、最近の本屋さん出版業界不調で入荷に2、3日かかり発売日、本屋で買えなかったんです


焦った12月下旬、穴場の本屋で発見

意気揚々と手に取り値段を見て私、フリーズしました


初回盤(去年夏期に放送されたアニメDVD付き)


何故か、即お買い上げ出来なかった

買えない値段じゃないけど何故か、躊躇った


理由は、大野くん嵐くんに抱くような熱意をその本に抱けなかっった


嵐になら大枚幾らでも出せまっせ、な感情が結局出ず、その本を元あった位置に戻し本屋を後にしました


最近ホントそうなんだよねー、本屋寄っても何も買わずに出ること多い


活動休止になってから本は数えるほどしか買ってない

買いたいと欲しいと思える衝動がそんなに出ない

…歳のせいかしら?


これから無趣味で生きてくのかなぁと思ってたGW直前の週刊誌ネタ

最初はスルーしようとしたけど、WSが話題に取り上げたら、いても立ってもいられなく、久しぶりにコンビニに飛び込みました


12月の話が嘘のよう

そして5月、久々に大型書店に足を踏み入れたら旧事務所中古品取扱店


Jニランド

出張店が開催されてました!!

てっきりもう存在しなくなってたと思ってたから即!特設スペースに飛びついて、戦利品ゲットぉーーーッ!!


久々に興奮した、心躍った

若嵐くんに癒やされたクローバー


やっぱり大野くんを超えるものは存在しないと、身に沁みたGW最終日でした虹