…事の行く末を見守るしかない嵐ファンの、


一応ケジメとして旧J社問題のコト


この時点で不快を感じる方はUターン、読み進め受け入れられないと感じた方には予め謝罪させていただきます
















モヤモヤざわざわした旧J社問題

あまりにも精神的ダメージと猛暑がキツくて体調不良と脱水症状

初めて注射版の精神安定剤打つほど闇落ちしてました


J氏とM氏の不祥事の後始末…旧J社の傲慢さ

してはならないことの判別が曖昧になってしまった組織への鉄槌


不条理で理不尽な業界の闇を生み出した2人は芸能の分野では天才だったかもしれないけど、上に立つ「人」としては愚かだったーーー


↑ヒドい発言ばかりで「あんたホントに嵐ファン!?J氏に感謝してたじゃん!?」と思う方もいるかと思いますが、私の心境が変わったのは10月半ばのある出来事からです


中学の同級生のお父様の訃報

それがきっかけで思い出してしまいました


女子数名が被害にあった露出男出没事件と、

男子1名をつけ狙ったストーカー男事件


なんで忘れてたんだろう

どの時代何処にでも幼気な少年少女に忍び寄る魔の手が存在することに


ストーカーにあった男子の父親は、

当時、病に倒れ入院中

先に書いた同級生お父様は、その彼と父親のことです


父親が入院中、いつの頃からか彼の行動は謎だらけでした

同じ通学路、同じ部活なのに、彼が1時限目ギリギリで登校して、放課後は部活免除

学校に来てるかどうか分からないくらい、彼は存在を隠してたんです


事情を抱える家庭と学校が協力して彼を守ってくれてたんだと事後報告でわかりましたけど、結構衝撃でした

『男が男に・・・えぇッ!?』

 (まだBL、LGBTQ+がよくわかってない、

 ある意味純粋無垢、逆に言えば無知な頃)


露出男も被害女子が車のナンバーを覚えていたので(防犯ブザーもガラケーもない時代)、先生方が見回りして不審車を追跡して問いつめたらしい


子供のこと、その家族のことをちゃんと考えてくれる学校で良かった


…というわけで、

傍観者+旧J社寄りだった私が、ナイーブな年頃の被害者側寄りの心境にも立つと、見過ごせない問題となりました


少年は月日が経てばやがて大人になる

ほんの出来心で…、なんてよくある言い訳

それがこんな大きな事態を招くことになるなんて


絶対権力者に抗い逆らえば自身が危うい、重々承知

でも旧J社の意識を変えるきっかけは何時でもあったはず


噂はあったのに、見て見ぬふりをしていたTV局も同じ穴の狢

異性間でも合意がなければ犯罪になりうる時代

そもそもコンプライアンスがどうこう言う前に、視聴率・話題作で知名度を上げる度に倫理観とか道徳心が欠落していく業界人


『才ある将が一代で国を栄えさせ、その一代で滅ぶ』

『才ある将一人に頼るような家中は長続きせんということでござる』

どうする家康、次期将軍を命じられ戸惑う三男に、老いた家臣等がかける言葉

松潤。

長丁場、大変お疲れ様でした。

なんとなく「魔王」+「どうする家康」=「新旧J社」奇しくも物語ってるように見えるのよね…


実害あった被害者さんの心境考えると、ホント自分のメンタル弱すぎて情けない

WSやネットで被害妄想、ストレス抱えてただけの自分(毎度このパターン💦)

心の閊えは誰にだってある


旧J社さん〜現STARTOさん、フリーになったタレントさん、頂いたお仕事に感謝の気持ちを忘れずに、地に足着けてお仕事成し遂げてください


誠心誠意出来ること、努力を怠らずに求められることをやりましょう


コロナ前までは慣例だった事務所総出の初詣

本気でSTARTOーーー

建て直す、立ち直る気があるなら、芸能の神様はチャンスをくれるはず


離れていても嵐は嵐

希望に満ちあふれた歌詞で温かい手を差し伸べられ、幸せホルモン・セロトニン放出させてくれた日々は今でも感謝、忘れません


嵐くん達の心の憂いが晴れて、前を向いて歩んでいけますように




==


こんな状況の中でも、お話をUPしてくださるブロガー様、いつもありがとうございます

(最近は読み逃げ率が多いかな💦でも楽しく読ませてもらってます)


内容が内容だけに、続けることに悩まれている方もいらっしゃるかと思いますが、そのお話ブロガーさんの人柄がわかるような「金言」が溢れてるお話もあり、現実世界で救われることも多々あります


浮き沈み激しくて創作の泉が湧いて来なかったりすること、色々あるかと思います

そんな時は気兼ねなくゆっくり休んでくださいね

責任負わなくても大丈夫!

無理は禁物、気分転換も必要です


こちらものんびり気長に続きを楽しみにしています


最近読んでる漫画「薔薇王の学園」全2巻

去年アニメ化もされた「薔薇王の葬列」のまさかの公式パロディー

シェイクスピアの史劇をベースにしたダークファンタジーが、アイドルを目指す学園パロ

原作読まなくても読めるかなぁ…?(名前がややこしい😅)

推しを想うが故のガチオタ達の重すぎる推し愛(笑)が、私の大野くんガチファンあるあるに深く共鳴✨


心身に栄養、余裕を持ちましょ🎵




   (ちなみに、前回の生誕お祝いブログ投稿の際

こっそりアメ限外してました

     25日くらいまで開けておきますので

お暇があったら覗いてみてください☺️)