まるやま あやこです
🔳心屋とは
この前、
ぢんさんこと心屋仁之助さんの
ポットキャスト
「ホントの自分を見つけるラジオ」
を聴いていたら
「悪いことの後に良いことがくる
つまり、山と谷が交互にくる
のではなく
悪いことと同時に
すでに良いことも起きている」
というような
お話しがありました。
私は
幸せなことがあると
「こんな幸せでいいんだろうか
きっとこの後に嫌なことが
起こるに違いない」
なんて不安がり
嫌なことがあると
「我慢だー、
こんなにつらいのはいつまで続くのだろう
次に来る幸せな未来はいつなんだろう」
とじっと耐え忍んでいた。
どうやら違うらしい。
つらいこと嫌なことがあっても
それと同時に
良いこと、嬉しいことも
ピトって引っ着いてきている。
実は
つらいこと、嫌なことに隠れて
見えてないだけ。
そういえば
彼氏に振られて悲しくて
週末一人でいるのがつらくて
スポーツ施設に通い始めたら
大好きなクラシックバレエと出会った。
コロナ自粛があったから
お料理したりブログを書いたり
何かを表現する時間が取れた。
無職で近所をふらふらしてても
罪悪感ゼロだし(笑)
会社での嫌がれせがあって
退職するか決断できずにいたから
オープンカウンセリングに参加し
その後
マスターコースに通うことになった。
コロナや転職の不安な気持ちがあったから
心屋 智子さんの瞑想を始められた。
今日で64日続いている。
私の心の悩みがあるから
沢山の人との出会いや
これからもつながる縁がある。
幸せは帯状ではなくて
欠片なんだと分かったけど
そして
その幸せの欠片は
不幸せの欠片でもあって
不幸せな欠片は
幸せの欠片でもあるんだね。
こんな感じかな?
つらいな、嫌だなー
そんなことに出会ったら
無理やりその気持ちを打ち消すことなく
しっかり感じで
どうして私は嫌だなって
思うのかを探ってみる。
そして
それと同時にピトって
着いている
起こっている
幸せの欠片も感じてみてね。
ぢんさんはこんな風にも言ってた。
「いつもプラス思考、
ポジティブ思考じゃなくていい。
マイナス、ネガティブの裏についている
プラス、ポジティブも感じて
引き分け思考でいこう」
引き分け思考
いい

久しぶりのスタバ
久しぶりのカプチーノも
いい
ぢんさんのポットキャスト
一人の収録はなんだか寂しいな。
また壱岐充恵(いき みえ)さんとの
掛け合いが聴きたいです。
❖
心屋塾では全国各地で認定カウンセラーによる
基本無料、お気持ち制の
グループカウンセリングを開催しております。
コロナを共に生き抜いて
八歩塞がりな人生を
一緒に見直しましょう!
ハート♥️いっぱいにして
お待ちしております。