40代専業主婦
現在妊娠中(11/22予定日)

子育てや夫婦の中での心の動き
日々の暮らしのこと綴っています^^
(ごはんとおやつ/手芸刺繍/家事育児)










仕事や畑作業して
比較的よく動く妊婦で

経産婦ということもあり

「きっと早めに産まれそう」って
よく言われた。






おしるしがあると

大体3日以内に
陣痛が来ることが多い

など
情報を目にした。






よく言われること
データなど

あくまで
平均的なものであって


みんながそうとは限らないし
そうじゃない人もいて

私もぽたちゃんも
当てはまらない組。







子育てをしていても

大体みんなこの時期に
これができて

この言葉が話せ
こういうことが理解できる


など

平均的なデータで
みられることも多くて



それに当てはまらないと
どうしてだろう?って


なんでウチの子は
できないんだろう?って


悩んだこともあったり

思い通りに
ならないことばかり





子ども達が大きくなってみると
みんなそれぞれ個性があって

その子のタイミングで
いいんじゃないかなと
思えるようになってきた。





できることも
できないことも



みんなと同じでも
そうでなくても



その子がその子らしく
ご機嫌で元気でいてくれたら


それでいい◎






個性的なママの子は

お兄ちゃんもお姉ちゃんも
みんな個性が強くて



きっと

ぽたちゃんも
ぽたちゃんの個性があって


自分のペースで
産まれてきてくれるんだろうなと

思ってはいるものの





妊娠予定日から
たった2日しか過ぎてないけど


なんかね
いろいろ考えちゃって





お腹の中で
苦しんでないかな?


臍の緒とか
絡まってないかな?


頭が大きくて
出てきにくいのかな?




ママが動き過ぎたせいかな…


もっとリラックスしていた方が
よかったのかな…



なにかあったら
どうしよう…



予定日超過しての
健診日までが長く感じる。






そんな思考も流れるけれど


囚われると
余計に不安は大きくなるから


そんなことも考えちゃうよね
くらいで




勝手に流れる思考を
観察しながら


今、一緒にいれる時間を
大切に




お腹にいてくれる感覚

しゃっくりをする感覚

手足を伸ばす感覚



大きなお腹の感覚
味わいながら過ごそう。







お腹の中の
大切なぽたちゃん



どんな声してるかな

どんな重みかな



手の大きさは?

お顔は?


パパ似かな
ママ似かな



お名前はね
3つ候補があってね


お顔見てから決めようって
パパと話しているよ。




どうか元気で


どうか無事に
産まれてきてくれますように…





会えるの

楽しみにしているね...