棚の捨て活です!
左ビフォー
右アフター
劇的に変化!というわけではありませんが…
本の少しの変化でも
なんだか心が軽くなります。
特に、上から2段目。
本の前にあったものを移動して
軽く拭いただけですが、
スペースが空いて、
清々しいです。
ほんのちょっとのノイズを
少しなくすだけで、軽くなります。
ちなみに…
移動させた
片付けなきゃいけないものは、
こちら。
ほんとに移動させただけ😂
あとは、モノを生かせる場所に戻したり、
少しだけ捨てたり。
まだまだ理想とする形にはなってませんが、
少ーしずつ近づいてるかな?
モノを探す時間、
掃除や片付けをする時間は
劇的に減りました。
時々探し物をすることはあるけれど、
ある程度片付いてきて
カオスな詰め込み場もだいぶ減ってきたので、
探すときにひっちゃかめっちゃかになることは
ほぼなくなりました。
以前はモノを探すときに、ごちゃごちゃに詰め込んだところから色々引っ張り出して探さなきゃなので
部屋がモノで散乱してました😂
探し物をする時間をなくしたい。
それが
捨て活を続けている理由の1つです。
自分が把握できる量。
管理できる量と置き場。
生かして使いきれる量。
自分の適正量に減らす旅は
まだまだ続きます☺️
シンプルに…シンプルに。
すっきりと暮らしたいです。



