
花を愛でるということ。
果てしなき終わりが見えない捨て活。
なんのためにやるのか
どこを目指しているのか。
そこが明確でないと
本当に心折れます😂
そして。
ゴールだけ明確であっても、
そこまでの道のりが険しかったりすると、
モチベーション下がったり、
枯渇していきます。
そんなときにおすすめな方法の1つとは…
お花を飾る(生ける)こと❗
お花を生けると、
心が上向きに♪潤う感じがします。
そして、お花を飾る周りは
すっきりさせたいなぁって思ったりします。
とりあえずお花を飾るところだけ
綺麗にしてみよう。
周りのモノをなくしてみよう。
(いい感じの写真撮ってみようとすると、周りは自動的にきれいになる!笑)
そんな風に試してみると、
一部分すっきりとした空間ができます。
そのスッキリ感に自分を馴染ませていく。
心地よさを感じていく。
すると、だんだんとその心地よさや
気持ちよさを広げていきたくなります。
お花を飾ることを楽しめてるわたし♪
気分が上がります。
ただ、水替えがちゃんとできなくて
水を腐らせてしまったり、
花をからしてしまったり。
そういうことが最初はあるかもしれません。
(わたしはそうでした)
わたしは観葉植物も好きで
よく買っていたのですが、
まぁ枯れる枯れる😂
でも、そこで自分を責める必要はない☺️
元々弱ってる植物やお花もあったりするし。
とはいえ、なんかモノが溢れてると
悪い気でも溜まってるのか
枯れやすいような…?
お花買ってくる時間とか余裕なければ、
野の花を摘んできて飾るでもオッケー✨
摘むこと自体に癒されるし、
季節が感じられます☺️
お花のある暮らしに憧れる人や、
お花が好きな人はぜひお試しください✨
空間も意識も変わります☺️
お花の定期便というものがあるらしいので、
ちょっと気になってます…🤔
↓↓