手帳・ノートの捨て活します!
以前、半分くらいには減らしたのですが、
まだまだてんこ盛り。
こちらです。
本のようになっている手帳が半分くらいあって、
そこに振り返りのコツだとか
手帳時間のコツとか書いてあります。
なので、なかなか手放せない!
かといって、日々全く開くことはない子たち。
残したい部分を見極めるか、
再度向き合って、残したい!というものなのか考えるとして。
今回は一旦、
ふるーい子たちと向き合いました。
(わたしの捨て活スタイルは、無理しない!)
徐々に徐々に、
自分が納得いく形で手放していきます。
捨て活筋肉を、少しずつ鍛えていきます。
ということで。
今回の大物は、23年前くらいの日記やメモ!
そして十数年前の手帳!
日記に至っては全く読み返してなかったのですが、
ふと見ると、なかなかいいこと書いてあったり、
なんだかかわいらしい!
とはいえ今まで読み返してない。。
今のタイミングで昔のわたしからのメッセージ受け取れたのもなにかのご縁かな?
これは今必要だよねー!
残しておきたいよねー!
というところだけ、
ビリビリっ!と破りました。(ぇ)
そう。これがわたしの
手帳やノートの捨て活スタイル。
とにかく
かさを減らします😂
残しておきたい言葉たちや記録って、
全体のごく一部だったりする。
それらをまるっと見返せるように
書き写したりしてまとめておきたいなーと。
でも、いまそれしてたら
捨て活は進まないし、
残したいものをもうすこしそぎおとしてから
まとめたい。
ということで!
残したい部分をビリビリ破いて、
あとの部分は手放します。
なかなか手強く、そんなに減りませんでしたが、、
左側が残すもの。右側が手放すものです。

ほんのちょっとの変化だけど…
このちょっとが大きいんだ❗
次回またこのジャンルを捨て活するときは
さらにスマートにできるはず✨
まずはこれしかできなかった…ではなく、
これだけできた❗
と自分を褒めよう🎵
引き続き捨て活筋肉、
鍛えていきます✨
