こんにちは。

今日はとってもいいお天気✨

旅の荷造りをしたら夕方までゆっくりできるので、
断捨離がんばろうかなー♪


さて、その前に。

前回帰省時におこなった、
実家の自室の机の引き出しの断捨離記録です❗

まず、ビフォーアフター写真はこちら❗
とりあえずモノを詰めてた状態から、
風通しがよくなったかな?

なにがあるか一目で分かるようにしました✨



さて。一連の流れをまとめます。

最初はこの状態。

中に入ってるものは、とにかく使わないものや、
捨てられないもののオンパレード。


まずは全部出します❗

引き出しを取り外してふきふき。

出した中身はこちら❗

まさに膿出し❗

全出ししたときのうわぁ~って感じ。

毎回圧を感じます。。。

全出ししても圧を感じないくらいの持ち物数にしたいなぁ。


さて!
まずは残したいものを戻していきます。


机の他部分の断捨離と並行して断捨離したので、
他のところへ移動したり、
他から移住してきたモノがたくさん。
余裕を持たせた状態に。

(手前の紙類は、仕切りの幅がひろいので、ぎっしりつめないと自立しない。。のでぎっしり。)


手放すものは手放し、
他で生かせるものは生かし、
迷うものは一旦避難場所へ。

次回机周りのの断捨離するときには
もっとすっきりできそうだな✨


まぁ、新居に持っていってない時点で、
手放してもいいモノたちなのかも知れませんが…

無理はせずにこつこつと…がんばります。