********
ミニマリストに憧れて早10年!
コツコツ断捨離して人生が動き始めた
30代主婦の断捨離記録です
********
奇跡が起きましたーーー!!!
夫が…冷凍保存していた調理済みのものが入ったタッパーを…
処分してくれました!!!
(処分したのはタッパーの中身です)
どれくらい冷凍庫にあったのかというと…
下記のタッパーたちが、中身処分して洗ったもの。

ずいぶん前から、これは解凍しても食べれなさそうだな…という状態でした。
なにかわからないものや、
冷凍されてるのにカビがふわふわと生えているものも
明らかに食べれないし、
食べれたとしても食べたくないレベルの見た目!
でも、勝手に処分したらまたケンカになりそう。。
と、ずーっと見て見ぬふりしてました。
さて。
一体、どうやった自ら処分してくれることになったかというと…
私「冷蔵庫にあるものなにか食べていい?」
夫「いいよ」
私「納豆と…トマトと… あ!冷凍庫にたくさんあるやつ、どれか食べていい??」
夫「ぁ。だめだめ!食べちゃダメだよ」
私「えー。なんでー??」
夫「古くなってるからね」
私「そっかー。全部食べれない?そのままずっと入れておく?」
夫「次のごみの日に捨てようと思ってたんだよ」
私「そっかー。ごみの日は次っていつだっけ??」
夫「○日だね」
私「りょーかいっ!」
…とまぁ、こんなかんじでした。
ポイントは、
・捨てる前提ではなく話を切り出す
・自ら「捨てよう」と思ってもらうこと
・自ら捨ててもらうこと
・いつ捨てるのか日程を握ること
という点です✨
自ら処分してもらうことで、
めんどくささを味わえます。
そしたら同じような過ちは起こしにくいかな?と思います✨
冷凍庫はこの通り!
上段が空になりました!今はこの上段部分は洗ってます。

冷凍庫や冷蔵庫がきれいになると、
料理も楽しめるようになってくるなぁ😊
ちなみにタッパーは夫がちゃんと、洗ってくれました。
仕事前にゴミ出しや洗い物も自らやってくれるので、
本当にありがたいです。
なのに、ちょっと朝からへそ曲げてしまった私はちゃんとありがとうが言えませんでした。。
激しく反省。
昨日はなんと結婚して初めて私が夕飯作りまして。。
今日もがんばってみようかと思います✨😊