花のある生活っていいですよね。
こちらは某所のお花です。

さて。
断捨離をしていく上での変化のご紹介です。
断捨離を進めていくなかで、
自分はなにを大切にしていきたいんだろう?
と考える機会が増えました。
自分の心の声に耳を傾ける機会が増えました。
そうしたら、おぼろげながら、
理想とする暮らしが少しずつ明確になってきました。
そうなってくると、
それが実現するために必要な気付きや出来事が起こってきました。
体の感覚(いわゆる五感)もよみがえってきて、
心も体もしんどい状態であることに気づいてしまいました。
結果的にはライフスタイルを変えたいと
潜在意識下では思っていたのだと思います。
あらゆる周りの人の言葉や出来事などを介して、
イヤだ!!!!
と思う感情をヒントに、
自分のありたい姿
自分が生きたい世界が明確になってきたのだと思います。
こうして、断捨離しつづけることで、
自分の人生で手放すべきものや
いやなことも
手放すことができてきて、
少しずつ…少しずつ
軽くなってきました✨
余白が生まれると
そこへ新しいものや
求めるもの
必要なモノやことが入っています。
ほんとかな?
…そう思ってましたが、
身をもって体験することができました✨
だからこそ、新しいステージへ進んでいる今、
もっともっといらないものは手放して、
わたしがわたしで在るように…
生きたいように生きれるように
していきたいな
と思っています。