*****************
ミニマリストに憧れて早10年。
コツコツと断捨離することで人生が変わる!
試行錯誤&体感中のsoraの断捨離記録blog
*****************

こんにちは。

最近TikTokに癒しを求めている私です。


TikTokの投稿者は一般人の方が多いのに、
なんてセンスがいい人が多いのか。

美男美女多いし、笑えるネタあるし、踊れるし。

夫婦ネタやカップルネタにはまっている今日この頃。
(ほんとはまり出したのは昨日・今日の話ですが。)



さて!

今日はタオルの断捨離(仕分け)しました❗


片付けしてたら大量のタオルを発見❗

以前から、ごわごわのタオルを使い続ける夫が気になっていた私…。


タオルいっぱいあるー!って思ったら、
ぜんぶごわごわのタオル!!


ごわごわだけだったらまだ我慢できるの。

でもね、シミがね、使いたくないレベルのシミがね…気になって。

あとはずーっとしまいこまれてたモノって

ハウスダストが気になるアレルギー持ちの私です。


カビへの耐性強いらしい夫。


わたしにとっては死活問題❗

一度ちゃんと伝えておこう。。。

遺伝的なものだから、知っておいてもらわんと。


さて!まずはタオルの仕分け第一段❗

こちらを…

仕分けたらこうなりました!


左はアウト!(使いたくない)

右はギリ!(妥協して使えなくないレベル)

とはいってもアウトなタオルも旦那は使うと思います。

コワゴワした感触が好きな人もいるかもしれないもんね❗


だとしても夫に使ってほしくないなぁというタオルは、

掃除などに使って使い倒してから

さよならしたいなぁと考えています。


むやみやたらに捨てたいわけじゃないの。
あるモノをちゃんと使ってあげたいだけなの。



さて。
その後もいろんなところからタオルがポロポロ出てきまして…
一旦タオルを1ヶ所にまとめると…こうなりました。


左上→生き残ったタオル
  (心地よくはないがギリ使ってもよい)

右上→新品や数回使っただけのもの含めたタオル
  (本来はここのタオルのみ1軍として使いたい)

左下・右下→私的にアウトな子達。
  (タオルとしての役目は終えている)


とまぁこんなかんじです。

アウトな子たちは収納部屋に移しておこうかなぁ。



モノを大事にすることはすばらしいことだけど、

使わずにとっておく(押し込めておく)ことが果たして大事にすることなのか?

使い倒して感謝してさよならしてあげるべきなのでは?


…そもそも、モノを大事にして自分を大事にしてあげてなかったら本末転倒なのでは?


そんな風に思ったタオルの断捨離でした。



【今日の気づき】
モノを大事にする前に、自分を大事にしましょう。