*****************
ミニマリストに憧れて早10年。
コツコツと断捨離することで人生が変わる!
を体感しているsoraの断捨離記録blogです
*****************
こんにちは!
新緑が美しい季節がやって来ましたね✨
相変わらず実家と主人の家を行ったり来たりな日々を送っている私です。
海外用のスーツケースに荷物を詰め込んで
自力でコツコツ引っ越しすること数ヶ月…。
そろそろ疲れてきましたよ
今回は断捨離によって得られた変化を久々に。
我が家は家族の健康状態があまり良くなかったのですが、
断捨離をすることによって、
健康状態が良くなってきました。
思い返せば6年前の実家は、
物が溢れ、
空気が淀み、
マスクなしではくしゃみ連発!
実家を数年離れていた私は、
人が住める家じゃない…!
と感じていました。
家族のものを勝手に片付けたり断捨離しようとして
最悪の関係性になったりなど…
だいぶ失敗をしながら暗黒期を乗り越え、
なんとかかんとかコツコツがんばってきました。
結果、
・家族関係改善(特に父と妹)
・母が家事できるようになる
・外食やスーパーの惣菜、弁当から基本自炊へ
・難攻不落と思っていた父が自室の断捨離開始
・家族で旅行(長距離移動)ができるほど健康に
・私は人生を謳歌し、結婚、新生活スタート
などなど、数年前には夢のまた夢と思っていたことが実現しました。
6年間、ほんとうに色々あったけれど、
よくがんばったな、って思います。
ちなみに、本腰入れて断捨離し始めたのは
このブログを始めた頃です。
断捨離という言葉を知ってから早10年ちょっと経ちました。
永遠のテーマだった断捨離。
もちろん継続していくことだし、
自分なりのミニマリストにはまだまだほど遠いです。
新たな拠点となる、パートナーの家を
少しでも生活しやすい空間に変えて、
穏やかな日々を過ごしたいです。。。
狭い空間だと散らかってることが本当にストレスになりますね!
引き続きがんばります。。。
先日アイロン掛けしたシャツが、
しわくちゃになってました。
(服をかけていた突っ張り棒が重さに耐えかねて落ちてしまった様子)
なので、アイロンしなおしました。
今回も夫は気付かないでしょう。
いいんです。私の自己満です
