ぼくも!わたしも! 拳にありったけのパワーを込めて 瓦割り体験してきました(≧∇≦) | 新潟県阿賀野市の子育てママ支援団体・sorairoブログ

新潟県阿賀野市の子育てママ支援団体・sorairoブログ

『sorairo』は阿賀野市社会教育関係団体として認可を受けた子育てママ支援団体です。

地域との関わりを大切にして、ママたちが協力し合い、イキイキと笑顔で育児を楽しめるように活動していきます。

こんにちは♪
新潟県阿賀野市子育てママ支援団体sorairo
 です😊

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

【ぼくも!わたしも!
拳にありったけのパワーを込めて💪
瓦割り体験してきました(≧∇≦)】



💥🥊💥🥊💥🥊

この夏、なかなかお友達と会うことも叶わず
おうちでダラダラモードな
ソライロメンバー・なかじま家兄妹。

「結構うっぷん溜まってるんじゃないですか?」
というわけで
丸三安田瓦工業株式会社さん の
 【安田瓦割り体験】に行って来ました~🚗³₃

まずはスタッフさんから安田瓦についての
説明を受けます。

瓦割り体験に使われる瓦は
屋根のどこに使われている瓦なのか?
安田瓦はどれだけ丈夫なのか?



模型や体験でわかりやすく教えてもらえますよ。
なかじま家の子どもたちも興味津々でした🤩🤩

さてさて、メインの瓦割り‼️
≡コースは2種類から選べます≡

▫️Aコース
【平瓦を投げて爆音コース!】
平瓦をぶん投げて\\ガッシャーン!!//
爆音を轟かせてストレス発散✨

▫️Bコース
【のし瓦を割って発散コース!】
一度はやりたいお馴染みの瓦割り体験ですね♪
グーパン👊💥でキメましょう‼️

→なかじま家は2人とも【Bコース】で‼️

ゴーグルとボクシンググローブを装着の上、
気合い十分な2人がいざ、挑戦っ🥊🥊



割れやすく加工されているとはいえ、
(´-`).。oO(小学生に割れるのかなぁ??)
という心配は杞憂に終わり、
2人とも見事に \\ガシャンッ…//
割れましたー👏👏



割った後の子どもたちのドヤ顔ったら🤣🤣🤣
お兄ちゃんは「今度6枚割る!」
意気込んでましたよ。

※割れた瓦はさらに細かく砕かれて
瓦チップやガラッコとして
再利用されるんですって!



大人も子どもも楽しめる
【瓦割り体験】
明日8/21(日)は予約なしでも
体験できますよ❣️



だしの風食堂さんのキッチンカー登場🍜に
あかむらんさんの豆ノート📓作り体験…💕
賑やかなことになりそうです♪♪♪

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

阿賀野市保田6130-1 (安田地区)
実は私も瓦割りたかった!
なかじまがお伝えしました💥🥊

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

ソライロメンバーの瓦割り体験は
こちらから読めます(*´罒`*)⬇️
.:・゚+..:・゚+..:・゚+..:・゚+..:・゚+


ソライロではママが主役!!

みんなでママを楽しみましょう♪

.

⁡。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚

sorairoの活動を応援してくれるサポーター募集!
応援のお言葉や投稿シェアなどしていただけたら
嬉しいです🍀。 

#sorairoagano もしくは 
#子育てママ支援団体sorairo をつけて
応援よろしくお願いします💕。

.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+

阿賀野市の子育て中のママへ
一人で悩まない!おしゃべりしながら
少しでも心が軽くなれたら嬉しいです。