ランクヘッド インストアライブに行ってきました!



開演30分前にタワレコへ行ってみると、

リハ中だったようで、イベントスペースは閉められていましたが

小高さんの歌声が聞こえてきました。


何を歌っているのかなぁ?!と思って聴いてみたところ、


「出~会いは~億千万の~胸騒ぎ~♪」


・・・・・・なんで郷ひろみ?!(笑)


「ジャパ~~ン♪」って熱唱してました。(笑)


もう少し早く行けばもっと聴けたかも。。



では、本編。



4人が登場し、メンバー紹介。


小高さんが合田さんを「井戸田です」と紹介してました。(笑)


そして、後ろの人に合田さんの顔を見せるため「立って」と言うと、

合田さんが「立っても背は変わらん」と言いながらも椅子から降りました。

本当に座っているときと立っているときの顔の位置が同じでした。(笑)

椅子が高かったようです。



タワレコに似合う曲、タワレコの黄色ということで、


「カナリアボックス 夏休みバージョン」(笑)


いきなりカナリアボックス。

みかん祭で踊り狂ったあの曲。

アコースティックだと、優しい感じです。

「あなたに会えてよかった」という言葉がまっすぐ届きました。




昔の話をいっぱい話してくれました。

インストアライブツアーセミファイナル。

今までのインストアで一番、人が多かったそうです。

昔はお客さんが10人くらいとかだったのに・・・としんみり。

そんなしんみりとした空気のまま、


「loop」


しかし、小高さんが歌い始めたと思ったらすぐに曲を止め、

「ごめん。ほんまごめん。歌詞間違えた。」と。


石川さんに「しんみりした空気が・・・」と言われてましたが、

気を取り直して、再び歌い始めました。


山下さんのギターソロのとき、

小高さんがうれしそうに笑いながら「壮ちゃん、いいね~」と言っていました。




「クローバー」


イントロのとき、ギターを弾く小高さんの手元が見えました。

みかん祭のときはほとんど見えなかったから、

演奏しているところを近くで見れるのは、やっぱりうれしかったです。




4年前、大阪のひっかけ橋で路上ライブをしたそうです。

そのときのお客さんは、赤ちゃんを連れた若いお母さんがひとりだけ。

このお母さんがこの曲を聴いて泣いてくれたそうです。

今日は、その当時と全く同じ編成で。


「前進/僕/戦場へ」


合田さんはタイトルを間違えてました。(笑)

みかん祭のときは一言もしゃべらなかった山下さんが

この話のときはいっぱいしゃべっていたのが印象的です。


歌い終わったあと、小高さんが「感慨深いね~」と言っていました。

大阪に来ると、思い出すそうです。




最後に「夏の匂い」


アコースティックで聴けてうれしかったです。

小高さんの声がタワレコ中に響き渡っていました。



いろんな話をしてくれて、とてもおもしろかったです。

最後の方は失笑が多かったみたいですが・・・。(笑)



そして最後に、握手会。


目と目を合わせて、お話。

緊張しました。

ドキドキ。


ワンマン行くって約束してきたので、絶対行きます!!




初ランクライブを楽しみにしていた友達。


急用で来れないと言っていたのですが、がんばって来てくれました。

しかし、友達がタワレコに到着したとき、すでに握手会が始まってました。。


生ランクは見れたけど、ランクの音を、歌を、聴いてもらいたかったなぁ。


いつか、一緒にランクを観に行こうね~♪