BGM:銀河/フジファブリック



to U /Bank Band with Salyu  が7月19日にリリース決定だそうです。キラキラ


7月に、CD聴きながら泣いてるかも・・・。(笑)


どんな曲か気になる方は、「News 23」を見てください。

テーマソングなのです。




それでは、5月14日(日)に大阪城音楽堂であった、

SWEET LOVE SHOWER 2006 SPRING の感想を書きたいと思います。

フジファブリックについては、いっぱい書きます!!




OPENING ACT:竹仲絵里


 竹仲さんの歌声が好きです。

 アコギ1本で唄っていて、カッコイイなー。キラキラ

 「さよなら さよなら」を、生で聴けてうれしかったです。




勝手にしやがれ+THE ZOOT16


 ほとんどMCなしで、ひたすら演奏してました。

 休日の午後、青空の下で、スーツ姿のオジサンたちが演奏。

 スーツの色は、黒と紫。

 渋くて、カッコイイです。キラキラ




風味堂


 とても盛り上がってました。

 「ナキムシのうた」はみんなで合唱。

 「クラクション・ラヴ~ONIISAN MOTTO GANBATTE~」が楽しかったです。

 MCもおもしろかった!




Caravan


 爽やかな人です。

 「この日が晴れていてよかったなぁ」と思いました。

 夏の海辺で聴きたいです。




NONA REEVES


 実は、1度も曲を聴いたことがありませんでした。

 NONA REEVES ファンの方がたくさんいるようで、とても盛り上がっていました。

 私の隣にいた方がファンだったようで、いろんな情報が聞こえてきました。(笑)

 なぜか、サポートの女性コーラスさんばかり見てしまいました。




SPORTS


 竹仲さんからNONA REEVESまで、ずっとロックではなかったので、

 SPORTSの演奏を聴いて、「ロックだぁ!キラキラ」と思いました。

 知らない曲ばかりでしたが、「イントロが好きだな」とか思いました。

 ボーカルさんは、地球人ではないそうです。宇宙人


 実は、「次はたぶん、Salyuだ!」とソワソワしてました。(笑)




Salyu




フジファブリック


 Salyuの演奏が終わった頃、空が茜色でした。(笑)


 しかし、機材トラブルがあったのか、セッティングに時間がかかりました。

 Salyuが終わって、40分後くらいに始まりました。


 空はどんより曇り空。


 メンバーが登場すると、すごい盛り上がり。

 さすが、フジファブリック!


 

 「桜の季節」


  1曲目がこの曲だと思いませんでした。

  イントロを聴いた瞬間、「フジファブリックだぁ!」と思いました。(笑)

  

  金澤さんがキーボードを弾いている手元ばかり見てました。

  フジファブリックは、キーボードが1番気になります!



 「虹」


  週末、雨が上がって、本当によかったです。(笑)

  どんより曇り空だった空が、夜になる前の青空になってました。


  この曲、楽しかったです!!


  そして、またキーボードを見てました。



 「(新曲)」


  タイトルがわかりませんが、いい曲ですね。

  ここまで盛り上がっていたのが、静かに聴かせてくれました。

  


 「銀河」


  曇った暗さではなく、夜になりそうな暗さになった頃、この曲!!

  U.F.Oはいなかったけど(笑)、めっちゃ楽しかったです!




 MCでは、今月初めに日比谷野音でライブをして、

 今日も、大阪城野音なので、野音2連ちゃんだと言ってました。


 「銀河」の前に、「フジファブリックでしたー。」と言っていたので、

 「4曲で終わり~?!」と思ったら、やっぱりそうでした。しょぼん


 4曲は少ないですよ!!

 もっと聴きたかったなー。



長くなりましたが、こんな感想です。


最後のフジファブリックはもっと聴きたかったのですが、

それぞれの曲が楽しかったので、よかったなぁと思います。


そして、Salyuの歌声を聴けて、満足です。


お目当ての2組が最後だったのもうれしかったです。


晴れてよかったぁ~!晴れ



☆今日のBGM☆ 

フジファブリック, 志村正彦
銀河