毎日暑いですが、皆様お変わりありませんか?
ホント今更ですが、6月7日に開催された阪堺電車の【路面電車まつり】に行った時の記事をどうぞ
今回は、主人が休みだったので、車でびゅ〜んと【路面電車まつり】会場の阪堺電車の我孫子道車庫へ。
電車で行くと、能勢電車→阪急電車→JR→阪堺電車と結構大変なんですよ
今回の目的は、部品販売とグッズ販売です。
なので、脇目も振らず部品販売のコーナーへ

部品販売コーナーには、購入待ちの列ができていました。
5人ずつ案内されて、2分間で1人2点まで購入できます。

子鉄と私が購入した物は、こちら↓。
電停の運賃表(英語ver.)・1101号のライト・モ163号の吊革の棒を通す?部品↓です。
運賃表は、帰ってから英語表記だと気付きました…ゆっくり選んでる時間なかったんでね(笑)
1番の目的の部品が購入できたので、ゆっくり見て周ります。
デト11形を使ったステージには、斉藤雪乃さんが登場されたところでした。

こちらは、部品オークション。


建屋の中には、モ351形・モ701形が留置されていました。

関西の鉄道会社のグッズ販売のブースがありました。

子鉄と私が購入したのは、こちら↓。
阪堺と南海のグッズです。
ステージ前に、阪堺電車のマスコットキャラクター【ちん電くん】が

後ろ姿ですが…。

モ501形【乗ってこ!南海 行っとこ!通天閣】ラッピング。

ビリケンさんがラピート乗ってますネ


トラバーサ・事業用車両TR1・TR2。

モ701形【和光ホームズ】ラッピング。

