続きです。
宝塚駅に着きました。
宝塚線に停車中の5128Fに乗り換えます。
宝塚線5100系の運用とは、なかなかタイミングが合わなかったので、乗車できるのはラッキーです


雲雀丘花屋敷駅に着きました。
8007F・5128F。
5128Fの電球が良いですな〜


待合室には、アルナ工機の銘板が


パタパタ。

8007F・【さくら】ヘッドマーク付き9010F。

正雀工場に入場していた8005Fの返却回送に遭遇しました

おかえり〜



5106 Fに乗車します。
こちらも電球が良いですな〜


銘板とか。

車内。

川西能勢口駅に着きました。

【さくら】ヘッドマーク付き7201Fに乗車して帰ります。

【大阪杯】ヘッドマークが撮れたのと、8005Fの返却回送に遭遇できたのと、宝塚線の5100系に乗車できたので、大満足でした