続きです。
藤沢駅の構内を少し撮影しました。
駅名標。

乗車して来た1000形+2000形を見送ります


なんか小洒落てますネ

0キロポストがどうにか撮れてました(笑)

車止め。
子鉄と「あれ?カエル居ないね」って言ってました。
《線路終端は第二種車止めとしてドイツ製RAWIE(ローウィー / ラヴィ)の車止めが設置されている。RAWIE社の歴史は江ノ電並みに古く、主に関西と関東の一部の大手私鉄の新線と支線で見受けられる。江ノ電のような中小私鉄が使用しているのは珍しい。(ウィキペディアより)》

花時計。
時計の下に花時計…面白いですネ


改札口を出ました。
券売機など。

JRと小田急藤沢駅とは、ペデストリアンデッキで繋がっています。

藤沢駅近くで、主人とお兄ちゃん組の車と合流して、移動します。
ホントは、小田急に乗り換えて違う駅で待ち合わせだったんですけど、寒さで力尽きました

車から見える景色は、白とグレー(笑)

《大雪注意報発令中》

木も白いですネ


暫く走って、足柄サービスエリアで休憩しました。

ONE PIECEグッズの自販機とディズニーグッズの自販機。

また、暫く走って、清水市のエスパルスドリームプラザで、イルミネーションが見られました


《テルファークレーン(木材積込用クレーン)》
夜に撮ったので、わかりにくいですよね


これにて、1日目は終了です。
雪の湘南モノレールと江ノ電、とってもレアだそうですが、初めてだったので、青空の下で撮りたかったです

そして、京急は、心残りがいっぱいなままです
