車で、九州方面に旅行しました。

昨年来た時は、関門トンネルを歩いて渡ったので、今回は列車で渡ることにしました。

子鉄とお兄ちゃんと私は下関駅で車を降りました。

外観。 


昨年は、《維新発祥の地 下関 150th》の文字と船の絵が階段に描かれていました。




《下関》駅名標。

415系。

115系。


乗車して、門司駅に向かいました。

トンネル内で、交直転換で車内の照明が消えると思って、動画を撮っていたのですが、消えず…。
トンネルを抜けて、撮影を止めた直後に消えました(笑)
次回、リベンジしたいです。

《門司》駅名標。

415系。

上から。

連結部。


乗り換えて、門司港駅へ向かいました。

昨年来た時は、保存修理中でちゃんと見られなかった駅舎がグランドオープンしたので、見に行くことにしました。

811系。

車内。






車窓からは、赤煉瓦の建物が見えました。



次は、門司港駅です。