高槻市駅を出た後は、富田駅へ行きました。
富田駅には、まだパタパタの案内表示板があると教えていただいたので、下りました。
乗車した大阪メトロ堺筋線66915F。

駅名標。

案内表示板。

再び乗車して、準急に乗り換える為に茨木市駅へ行きました。
駅名標。

準急梅田行き8405Fに乗車しました。

宝塚線に乗り換える為に、十三駅で降りました。
駅名標。

地下道には、《手塚治虫生誕90周年》の作品ギャラリーとヒストリーが。
《手塚治虫作品ギャラリー》

宝塚線に乗り換えて、スタンプラリーのポイントの豊中駅へ行きました。
乗車したのは、【SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号】でした。
【SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号】1009F。


駅名標。

スタンプラリーポイントで、スタンプを押しました。

《高校野球発祥の地記念公園》があるそうです。

次のスタンプラリーポイントの宝塚駅へ向かいます。