福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』 -8ページ目

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』

福岡都市圏・筑後地域│親子のコミュニケーション応援マガジン

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-blogchara_sidebarYY
こんにちは、YYです。
まだまだ厳しい残暑が続きそうですね晴れ
久留米でも連日35度続きです汗
熱中症にはお気をつけください!

さてフリーマガジン「SORA-IRO」では、
表紙、中面にモデルとして登場してくれる
お子さま(未就学児に限ります)及び
ご家族を募集しています。

実は、お子さんとの思い出作りや
記念として応募される方も多いんですよニコニコ

ご応募お待ちしていますラブラブ


☆☆☆☆応募方法☆☆☆☆
お子さまと保護者の氏名・年齢・住所・連絡先と、
お子さまの顔のアップ・全身の写真を各1枚同封し、
編集部まで送付ください。

メールでのご応募も可能です。
その場合、写真は携帯電話で撮影したもの以外
添付してください。
選考の上、通過した方のみ
面接の日時をご連絡さしあげます。


※プリクラ、カメラ付き携帯で撮影したものは
不可とさせていただいています。
※送っていただいた写真は
返却できませんのでご了承ください。

●郵送の方はコチラ↓
〒839-0841
久留米市御井旗崎1-6-2

株式会社ライングラフィコ
SORA-IRO編集部
「SORA-IROモデル」係

●メールの方はコチラ↓
sorairo@line-graphico.com
件名は「SORA-IROモデル応募」と明記してください
福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-blogchara_sidebarYYこんにちは、YYです。

今日は久留米にあるヨガ・ピラティススタジオ
「edgy kurume(エッジィクルメ)」さんをご紹介します。

過去にもSIがご紹介したことがありますニコニコ
そのときの記事はコチラ↓↓
「ベビーヨガセラピーのこと」(2011.12.5掲載)


久留米ではまだまだ多いとは言えないベビーヨガ。
ママと赤ちゃんのスキンシップを深め、
リラックス効果もあるのだとか。
ベビーマッサージとは違い、
オイルを使わないマッサージというのも特徴の一つです。

そんなedgyさんが今回オススメするのは「産後ヨガ」です。
産後の腰痛や肩こり、頭痛などの不調の改善、
そして産前よりもキレイな体づくりを目指します。
もちろん、子連れでの参加もOKビックリマーク

ママ同士の交流の場としても楽しく過ごせます。
一度体験してみてはいかがでしょうか?




ヨガヨガ・ピラティススタジオ edgy(エッジィ)ヨガ
ホームページ http://edgykurume.com/
ブログ http://ameblo.jp./yogapilatesedgy/


【日時】毎週月曜日・水曜日 10:00-11:00

【場所】久留米市諏訪野町2570-13

大きな地図で見る

【費用】6000円から
(毎回 場所代200円、
0歳未満の保育士代300円必要)
こんにちは、YYです。

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-blogchara_sidebarYY



SORA-IROにも掲載されている福岡県民共済さんが
ただいま普及員を募集されています。

仕事の内容は、
お客様へのパンフレットのお届けや、
福岡県民共済さんの共済制度の説明をすることです。
時には直接説明に伺うこともあります。
県民共済とお客様を繋ぐ大切なお仕事です。


でも「子育てや家事との両立が難しい…むっ」と思う方も多いのでは。
実は、現在普及員として活躍されている方の
ほとんどが、お子さんをお持ちの主婦の方なんです!!

何時から何時までという仕事ではないため、
自分のペースで進められるんです。
仕事場所への直行・直帰ができるので、
家族の出勤・登校を見送ってからの
お仕事スタートというのもOK。

もちろん、サポート体制もバッチリ!
同じグループのメンバー間で相談したり助け合ったりしています。

現在、福岡県内の下記のエリアで、
お仕事の募集をされているそうです!
【 普及員募集エリア 】
 福岡市内、春日市、筑紫野市、大野城市、太宰府市、小郡市、久留米市
 八女市、大川市、朝倉市、北九州市(門司、戸畑、八幡西、八幡東、若松区)



「子どもが手がかからなくなったから、
何か仕事がしたいな~」という方はもちろん、
「そういえば○○ちゃんのママが
働きたいって言ってたわ!」なんて方にも
ぜひおすすめしてみてくださいニコニコ



↓↓詳細はコチラから↓↓
福岡県民共済ホームページ
『普及員ってこんなお仕事です。』

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-県民共済普及員募集バナー

※募集に関するお問い合わせ等は、
福岡県民共済に直接ご連絡ください。
編集部では対応はできかねますので、
ご了承ください。







おひさしブリッジビックリマーク
YN2でっすニコニコ


みなさま…このお盆はどちらへおでかけですか?
おでかけのネタに困ってるという方、ぜひSORA-IRO8-9月号をご参考に音譜
お出かけください
里帰りという方も、お盆は人が多いから家でまったりする方も、
暑いし外出たくないっておっしゃる方も、お盆休みなんてネーヨ(゜Д゜)という方も…
見ているだけでも楽しめますよ

きっと…

今回の特集で紹介したハウステンボス


異国情緒あふれるいい場所ですグッド!
$福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』

下見に行って私が撮った写真ですら絵になる…なってますよね?

$福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』


形や色もさまざまなチューリップ紫チューリップピンク花たちチューリップ黄チューリップ赤が彩り、レンガ造りの街並みは中世のヨーロッパを思わせれるハウステンボスで9月9日(日曜)に、
「第1回フォトウォーク
in ハウステンボス」
が開催されますビックリマーク


○フォトラリー
時間内にテーマ(お題)を撮影するウォークラリー(制限時間5時間)

○フォトネイチャー
花や植物・昆虫など「自然」をテーマに1枚の写真を時間内で撮る種目(制限時間5時間)

○フォトロゲイニング
制限時間内にできるだけ高得点になるようにチェックポイントを周る種目(制限時間1時間)

普段意識せずに見ている景色を、自分の枠で切り取る写真カメラ
花や昆虫をクローズアップして撮影すれば、気づきにくい世界が見えてくるかもしれません目

ぜひ、親子で参加して素敵な写真を記念に残しましょう音譜

$福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』


「第1回フォトウォーク
in ハウステンボス」


日時    :2012年9月9日(日曜)
参加費   :大人(18歳以上)2,800円
       中・高生    1,900円
       4歳~小学生   1,000円
       ※追加代金で3種目エントリーも可。ハウステンボス入場料込み
参加対象  :フォトラリー・フォトロゲイニング:1チーム1~4名
       フォトネイチャー:個人種目

エントリー :2012年8月23日(木曜)16:00まで
お問い合わせ:株式会社エイチ・アイ・エス団体営業所
       092-735-5521(担当:サダカネ・ツツイ)
       月~金/9:30~18:00 土/10:00~15:00


福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-blogchara_sidebarYY
こんにちは、YYです。

近頃は家庭菜園で野菜を作る人も多くなってきましたね。
私も憧れはあるんですが、なかなか一歩を踏み出せず…、
といった状況です(^^:)

そんな私ですが、ORECという農機具を製造・販売している会社が
運営している「菜園ナビ」というサイトが
オープンしたと聞き、さっそくメンバー登録しました!!

フェイスブックやらといった巷で人気のSNS
(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)というものに
全くといっていいほど登録したことがないので、
ドキドキSNSデビューキラキラでもありますニコニコ!!

やっぱりこのサイトの一番の特長は
自分の育てている野菜の成長経過記録をつけられるところでしょうか。

あと、他のメンバーの方たちの記録を見て気づいたのですが、
野菜に名前(便宜上だとは思うのですが)を
つけていらっしゃる方がいました!
その名前一つで愛着が二重三重に湧きますね~音譜ニコニコ
わが子を育てる母のようです(まだ未婚ですが汗

野菜ごとに育て方が掲載されているのも、
ビギナーにはありがたいですニコニコ
登録が先でまだ育てるものすら決まってませんでしたが、
他の方々のブログや写真を見ると、
私も何を育てようかな~と
一気に現実的になってきました!!

菜園ビギナー向けのSNS、野菜作りに興味のある方は
参加してみてはいかがでしょうはてなマークニコニコ

菜園ナビ
http://saien-navi.jp/

福岡・久留米の親子のコミュニケーション応援マガジン『SORA-IRO』-120809_菜園ナビ