ラブラブ

ブルーハーツ

グリーンハーツ

皆さま、こんにちは。

うちのお兄ちゃんは、

26歳の自閉症青年です。

言語発達面に

困難を抱えていますが、

毎日、感情豊かに成長中です。

3歳違いの次男君は、大学院2年生。

マイペースに成長中です。

星

昨日は、義母の代理で

義父の年金関係の諸届けに

街角年金相談センターへ行ってきました。

亡くなった義父の住所地を管轄する

年金事務所じゃないといけないのかと

思っていたら、

年金の相談や手続きは、

全国どこでもできる

年金事務所の方に教えてもらいました。

しかし、相談もすべて予約制。

郵送での提出もできます

死亡時の年金の手続きは

遺族年金給付や

未給付年金の手続きなど

煩雑になるので

電話で問い合わせた年金事務所の

お話では、窓口へお願いしたい

とのことでした。

予約の空き状況は5月の連休明け

家から近い別の年金事務所にも

問い合わせましたが

やはりだいぶ先になります。

『年金事務所への死亡届は

亡くなってから14日以内に』

とありますが、

年金事務所の方に伺うと

ニコ「そうはいっても戸籍をとるのに

時間がかかったりするので、

なるべく早くという意味で

特に罰則規定はないんです。」

とおっしゃってました。

 

そこで、

爆笑「分室の街角年金相談センターなら

予約なしで、当日いけますよ

そちらで、提出もできます。」

と教えていただき、そちらに伺いました。

書類はすべて書き終えて

義父や義母の年金証書

義母に署名してもらった委任状

戸籍謄本、死亡診断書

そして私の身分証明を持ち伺いました。

受付で45分待ちの表示がありましたが

3つのブースで相談されていて

待合で待っている方は二人。

とはいえ、一件の相談と手続きに

軽く一時間はかかります。

職員の方は、

義母と義父の年金番号から

過去の年金記録を出力し、

大量の書類をチェックしていきます。

おねがい「さすが手際がいいなぁ。

大変なお仕事だなぁ。」と

感心します。

数字の羅列の書類は、

なれないと、見るべき箇所に

目目が行き届きませんものね。

星

義父の年金手帳や年金証書にあった

不明な番号もチェックしていただきました。

基礎年金番号に統合されるまでは

一人で、複数の番号を持つ方が

あたりまえだったそうなので

そういう番号のチェックもされます。

義父は、きっちりした方なので

ご自分の過去の勤め先も

年金定期便にメモしてあったのを

見つけました。

ひとしきりの手続きが終わるまでに

1時間半。

帰りのバスにぎりぎり間に合いました。

そういえば帰りがけに、

年金の申請書類を

新たにいただきました。

義父の書類を書いていて、

あまりの煩雑さに、

ニコニコ「自分の分も書いておこうかと思って。」

とお伝えすると、

びっくり「いやいや。そんな・・・。

書式も変わりますよ。

書類はお渡しできますけれど。」

と言いつつくださいました。

下矢印

星

書式は変わっても、

どういった情報が必要なのか

知ってまとめておくだけでも

次男くんが将来助かるかも~

って思ったんですよね。

申請書類って、一度でも自分で書いたり

普段見慣れている職員の人は

どこに何を書くか、

分かっていらっしゃるのでしょうが

書き方説明書を読みつつ

書類を作成するのは結構大変でした。

 

この際、私の分の年金請求やら

財産目録やら

相続関係説明書やらも

同時に作っています。チュー

自分でできるうちに整理しとかないとね。

ブルーハーツ

グリーンハーツ

ラブラブ