そらです♡

第10弾は


わたしには学歴がある?ない?


です



→第10弾ってなんのこと?
このことです→発端の記事


はじめましての方は↓






告白すると

そらは

ケンブリッジも

ハーバードも

オックスフォードも卒業していない





とっても

普通の大学を卒業している






それなのに

こんな仕事をしてたら

同じ大学卒業の人から

なんて言われるだろうアセアセ

って

勝手に悩んでたことがあるの





今思うと

意味不明なんだけどね!?






大卒なのに

こんな仕事してて

落ちこぼれかな





みたいな

変な劣等感






でも

名前だけカッコよさげで

給料安くて激務な仕事なんて

絶対嫌だったの!





そうは言っても

見栄えもよくて

給料高い仕事には

就けそうにない自分









どよーん











でもでも



世の中で

中卒であることに

コンプレックスがある人がいるでしょ?







中卒って

就ける職業の範囲限られてるような

イメージあるでしょ?








でも

その人が年収50億だったら?





その人

○○大学卒業資格がほしい!

○○の資格欲しい!

って今から考えるかな





考えたとしても

年収50億と天秤にかけたら

どっちを選ぶかな










うん


あのね




学歴がある人に人が憧れるのは

学歴がもっとあったら良かったのに!

って思うのは






わかりやすーく

そして

おキレイに

マウンティングできる道具が手に入るから






特定の職業に

学歴が必要だから

欲しい!って言う人もいるよね

医者や弁護士が例えばそうだよね?





その

上下思考の渦巻いた人が

医者や弁護士になって

そして

次はなんて思うかな








あー

○○医大に

○○大学法学部に

行きたかった


今のままでは負けている


かくなる上は

海外留学して箔をつけるしかない!






だね(笑)




病院や事務所に就職したら




今度は





○○病院で働きたい!

○○事務所で働きたい!




ここではなくて!





だね♡







患者もクライアントもそっちのけで

そんなこと考えはじめる







結局

まだ足りない

いつも

足りない








さて

話を戻して




そもそも

○○大卒だから

そんな仕事できないって

言うとき





その

「そんな仕事」で稼げる額が

ぜんぜん魅力的じゃないんだと思うの






「そんな仕事」で

50億稼げたら

「そんな仕事」簡単なんだから

やるでしょ?






さらに言うとね

わたしの場合は

その仕事を「そんな仕事」とか言っておきながら

今の仕事も

たいして良い仕事だとは思えてなかった






はあ

こんな仕事するために

生まれてきたんじゃないはず

とか言っちゃってね








「そんな仕事」

を馬鹿にしながら

「こんな仕事」

をしてたわけです










どう思います?










結局のところ

わたしの職業選択に

学歴は関係なかった




結局

その仕事を

大好きって言えてないところは

どれが学歴に見合う仕事かどうか

なんて知らないけど

同じだよね?








その状態では

「面白い仕事」なんて

見えてこないし

「面白い仕事」は

仕事のほうが

人を選ぶから

むこうから

わたしを避けて通るよ




↑これホント

わたし達は仕事を選んでない

仕事がわたし達を選んでいる








仮にね

学歴があって

そんな自分大好き♡

って幸せが完結するならいいけど





わたしは

学歴では

幸せになれないな♡





一方で

仕事は

それだけで幸せになれる♡




実際

学歴ホリックの人はなかなかいない

ワーカホリックの人は結構いる




↑仕事に逃避してる人もいるけど

すっごく楽しんでる人もいるよね!





学歴があろうとなかろうと

その学歴より

今やってる仕事が楽しいほうが

人生の幸せには貢献している♡





それだったら

学歴なんて

過去の遺物は放っておいて

「幸せになれる仕事」を

した方が何倍も楽しいし




学歴でマウンティングする必要ないくらい

その「幸せになれる仕事」で

たーくさん稼いじゃえばいいよね?




簡単なことだね♡



うちゅう人 水上そら




え?
大学?
大学ってなに?
大学に行くとごはん食べれる?