そらです♡
ではさっそく
「わたしはもう若くない」
です
書いた順番と違う?
ごめんなさいー
そういう人なんですー
うちゅう人なんですー
→なんのこと?このことです→発端の記事
でね
うちゅう人はただ今30代です♡
アラサーだったのに
あれ?
アラフォーになったよ!
なんなんだこのくくりは?!
って思ってるらへん
アラサーとか
アラフォーって
なんか
圧力ある言葉♡
もう若くないって
どんどん若くないぞーって
言われてる気がする??
ざわざわ♡
したけど
ふと
思い出せば
わたしは
もう若くないって
20歳の時には
もう絶望してた
↑そういう人他にもいそう♡
さらに言うと
小学生の頃には
18歳とか
おばさんだと思っていた
↑なんて事だ♡だったら今はなんだ?
もっと遡ると
小学一年生の時には
私は
もうオリンピックに出れる
アスリートになるには
遅すぎるって思ってた
↑目指してもいないくせに(爆笑)
いま
小学一年生が
同じことで絶望してたら
全身全霊で
ちょっと待てー
って言う
つまりね
わたしは
自分は若いって
思ったことなかったの
面白くない?
もう若くないって哀しみつつ
じゃあいつ若かったの?
って聞かれたら
「私は若い♡」って
思ったことなんてなかった
もちろん
隣のお婆ちゃまと
比較すれば幾らでも
若かったはずなんだけど
だけどさ
いま気づいたけど
70代くらいのお婆ちゃまに
電車の席取り合戦に負けて
「若いな!」って思ったところだった
友人の血縁の80代のお婆ちゃまが
「恋がしたい」って言ったのを聞いて
「おお!若いなー」って思ったところだった
がんばるなぁって
ん?
がんばるなぁ?
がんばるなぁ?
あれ?
わたし
もしかして
若いなあ
って
頑張ってる人を
馬鹿にしてんの?
冷やかしてるの?
なんだその思考の
みみっちい感じは!
みみっちい(笑)
で
さらに悟ったの!
頑張ってるのを
馬鹿にしてる
っていうことは
捻くれた思考を
紐解けば
それが羨ましいわけです
羨ましい?
頑張ってることが
羨ましい?
ざわざわ♡
若いと
がんばるんだ
わたし
若くないから
がんばらないんだ
それなのに
がんばってるひとを
羨んでるんだ
表面的には皮肉って
若いね
とか言って馬鹿にしてるんだ
若くないことにすると
わたしには
サボる理由ができたんだ
ざわざわ♡
若くないから
間に合わないので
努力しない
若くないから
似合わないので
おしゃれしない
若くないから
もう伸びないので
勉強しない
若くないから
もう行き場所ないから
転職しない
ち
が
う
よ
ね
わたし
努力しないで済む
おしゃれしないで済む
勉強しないで済む
転職しないで済むように
そして
それが出来ないことを
哀しんでれば
「哀しむ」ことに
一緒懸命になれるから
若くないせいにしてた♡
周りの人が
若くないのに。。。
ってわたしに言ってもいいけどさ
わたしが言う言葉じゃない♡
さあ
どうする??
で
うちゅう人は決めたの
若くなくていいから
年相応とかも知らんから
やりたいように
やろう♡
って
もしね
そんなわたしを
ネタにして
笑ってくれる人がいるなら
役に立ったと
喜ぼう♡
基準は
年じゃない
わたしが
やりたいかどうか?
それだけ♡
うちゅう人
水上そら
↓うふふ
可愛い♡意味なし♡本文と関係なし♡