そらです。

自信が無いのは成功体験が足りないから
ってよく聞く話です。
ですけど、人に語れるほどの、
自慢できるほどの成功体験ってなんでしょうか?


考えただけで、
いつその成功体験に辿り着けるのか
憂鬱になりませんか?


自信がない自分が、
そんなに大きな目標に
チャレンジできるでしょうか?


自信がないから落ち込んでいるところに、
達成できるかどうかも分からない目標を
掲げても心が折れてしまいます。


ああ、やっぱり自分なんて、、、
と振り出しに戻っている姿が
目に浮かびませんか?




実は、このとき、
成功体験についての認識が
少し間違っているのです。


まず、
あなたの言う成功体験とはなんでしょうか?


有名な大学に入ること?
合格率の低い資格の取得?
世界一周ですか?
有名企業での昇進ですか?
フルスペックな異性との結婚?



それは自信につながるかもしれませんが、
以上のリストのうちの何かを成し遂げて、
その次はどうしますか?
 

もっと上には上がいると気付いた時も、
あなたの自信は揺らぎませんか?


答えを言ってしまいますと、

成功体験とは、
「今の」自分にOKを出し続けた結果なんです。
そして自信とは、
「今の」自分にOKを出せることなんです


では、実際に成功体験と自信を
定着させるステップを見てみましょう。


① 自分が今すぐ出来ることは何か?


まず、今すぐできることを見つけましょう。
仮に、目標が試験合格でしたら、
「問題を解いてみた」
仮に、目標が昇進でしたら、
「昇進したいって宣言してみた」
といったものが今すぐできることです。


② 自分を褒めることは得意ですか?


今すぐできることが出来たら、
自分を褒めましょう。
過剰なくらい褒めましょう。

これが自分にOKを出すということです。

今すぐできることを探して、
出来たら全力で自分を褒める。

そのプロセスに
他人の承認を入れない事が大事です。

他人に褒めてもらうことを求めると
褒めてもらったときは嬉しいですが
他人軸になりますから、
結局は苦しくなってしまうのです。



③ 今すぐ成功する


自分にOKを出すのは意外と簡単だ
と気づくと同時に、
こんな小さな事で自分を褒めるなんて、
ちょっと変な気分だと思ったと思います。

でも忘れないで下さい。
その自分を褒める
   =自信にOKを出し続けること
が、自信につながるんです。

最初のうちはミッションだと思って
褒めましょう。

そして、それがもう既に
「成功」だと気付いて下さい。

あなたは、自分にOKを出す、
というミッションに成功したんです。



OK→成功スパイラルに入ってしまえば、
当初の最終目標はとても軽い存在になります。

成功しづけていれば、辿り着きますから。

そして、辿り着くまでの道のり自体が
楽しいものになります。

自信が有る無しも気にならなくなります。

プロセス自体が成功体験で、
いつも自分にOKを出し続けている
  =いつも自信がある状態なのですから。

人は当たり前のように持っているものを
意識しません。
空気を意識しないように。



① 今すぐできることをさがし

② できたら褒めて

③ 今すぐ成功体験をしてしまう


簡単ですよね!


自分軸の形成にも大いに役立ちますので、
ぜひ実行してください。


自分軸♡ライフリデザインプランナー
水上そら