そらです

ネガティブな思い込みや思考を

どうしたらいいか?



ネガティブな思い込みや思考

考えすぎると現実化しちゃうかも、

って見て見ないふりしてませんか?



また

ネガティブな自分と

向き合いすぎると自分も辛いですよね



ネガティブな思考そのものも

エネルギーを消費しますよね




ですが

そのネガティブ

よく言われてるとおり




自分の中にある限り

結局向き合わなくても

見て見ぬ振りをしても

あり続けるので

同じことです



だから

無視することは

なんの進展も生まない



そんなこと

よく

言われてますよね




さて

そのネガティブな思い込みや思考が

自分の中にある事実に気付く




そこまでは出来た




気付くことが大事

認めることが大事



って

これも良く言われてますから

実践してる方もいらっしゃるかと





で?

で?

気付いて

認めて

で?

どうしたらいいの?

って思いませんか?





ここね

書いている人少ない


っていうか見たことない









 

不都合な事実の部類だから(笑)





だって

痛いですよーって看板に書いてある

病院行かないでしょ?

↑うふ♡(不吉感漂わせてみる)




結果から言いますと

気付いて認めた

そのネガティブの反映を

何度も体験するしかない♡




そして

そのたびに思考や思い込みを手放し

ネガティブの反映が

薄くなっていくことを

体験するしかないの♡




時間はかかるよ

でも確実に

ネガティブの反映は
 
薄くなっていく

そして

気にならなくなる♡




そんなの辛そうだからヤダ?



うーん

そう言われても(笑)




麻酔して抜歯しても

結局痛いじゃないですか 



麻酔するのも痛いし

麻酔しても感覚あるし

怖いし

麻酔切れたら痛い



もう!

抜歯しない!

って選択しても

抜歯しないといけないくらいの歯ですから

やっぱりそのままでも痛いですよね




それと一緒♡

↑諦めを促してみる(笑)




現実しか

思考の状態を教えてくれない



だから

現在をよくみることが大事



そして

ネガティブな思考の反映濃度を

その都度確かめるの




結局ね

行動が大事♡



行動って


現実をみて
→思考に気付いて
→手放し
→また体験する


という繰り返し



知識は

もちろんあった方がいいけど



行動する勇気ある方たちを

わたしは応援してます♡




自分軸♡ライフリデザインプランナー
水上そら



♡自分軸♡個人セッション始めました♡

♡自分軸♡お茶会は準備中です♡