そらです。

 

本日11/10の24:00をもって

11/27自分軸お茶会の参加希望者を

締め切ります♡

 

日程が合わない~って

ご連絡いただいた方もいらっしゃって

嬉しい限りです

 

そんな方は

是非次回からの

有料版

高額お茶会にご参加ください♡

 

さて

世界後援のお仕事の

業務連絡はここまでとしまして

 

先週の私の気づきをシェアしたいと思います

 



それは

 

「お仕事のカタチ決めちゃってない?」

「お仕事してもエネルギー乗ってないと

お金にならない」

 

 

お金お金

仕事仕事って

最近言っているのは

私のなかで仕事やお金というモノが

あまりにも抵抗無くなってしまったから

 

今まで無意識に

オブラートに包んでたのに

オブラート溶けちゃったから

 

そしたら真相が

あふれ出して

 

ああ

なんてこれまで

勿体ないエネルギーを費やしてきたんだろう

 

って気付いてしまったんです

 

まあ

それも学びだったからいいんですけど

 

 



「お仕事のカタチ決めちゃってない?」

「お仕事してもエネルギー乗ってないと

お金にならない」

 

ここに話を戻します

 

会社にいると

いろんな疑問が沸くのです

 



なぜ人は働きたくなさそうに

働いているんだろう


(私は指示不要で勝手に無意識に全力で働けるし、

上司には楽しくなくなったら辞めますって言ってある)

 



なぜお金のために働いている自分を

否定するのだろう


(私は、この会社ではお金の為に働いていますって

全員に常々伝えている)

 



なぜお金には興味ないと言いながら

お金が足りないと言うんだろう


(私は、お金欲しかったら

お金くださいって言える

飲み物くださいって言う感じで)

 



そして

 

「お金なんて興味ないんです。

仕事をすることそのものに意味がある。」

「自分の仕事は専門性が高いので

他の仕事にはモチベーションわきません。」

 


なーんて言っている人に限って



 

お給料下がって辞職していったり

家計が回らないとか話し出したりしてて

 



え?

お金に興味スゴイ在ったんだね!?


って驚かされて


 

それでもなお


 

「お金なんて興味ないんです。

仕事をすることそのものに意味がある。」

「自分の仕事は専門性が高いので

他の仕事にはモチベーションわきません。」

 



って繰り返すから

私はもう絶句

 

↑みなさんにはこの矛盾分かりますよね??

 

 



そして

 

これも私の世界の投影なのか

と思うと

私はもう絶望

 




こういう出来事って

私に何かを

気付かせるために起こったりするから

 

あ、

なるほど

お茶会するから

これもインスピレーションの材料なんだね


 

あ、

私、今回無料でお茶会することを

良くないと思ってるんだね

(お金くださいって言える自分と矛盾する

と思っているっていうこと)



 

って気付いた

 


気付いたら楽しくなって

そこからまた

どんどんインスピレーションが沸いてくる!

 

 



長くなってしまったけれど

私はこんな感じで

自分の世界のカタチを認識したり

受け取ったりしてます♡

っていう一例でした

 


何言ってるのか

良く分からなかったぞ、という方は

お茶会にどうぞ♡

 

水上そら


https://ameblo.jp/sorairo-no-kotoba/entry-12541052403.html