宙です
穏やかな気分とか
優しさって
良いものだとされてますよね
でも
穏やかだけど疲れてたり
優しいねって言われると苦しい時
ありませんか?
穏やかさと
エネルギー不足って
時に混同される
優しい人も
エネルギー不足の人と
時に混同される
逆に
エネルギー不足の人って
穏やかであることが良しとされる環境で
育っていたり
優しい人であることを
無意識に強要されていたりする
それはつまり
自分以外の人の価値感で
生きているということ
だから疲れてしまう
だから違和感がある
自分にエネルギーを注げないから
そもそも
なんのために
自分以外の人の価値観を受け入れたのか
もうそんなこと覚えていないかもしれない
幼い頃
過ごした環境で
受け入れてきた価値感かもしれない
学校で作られた
学校のためのルールに従った結果
かもしれない
本当の穏やかさを
本当の優しさを
知らないから
誰かの言う穏やかさや
優しさに習ったのかもしれない
もういいの
誰かの価値観で
自分をいっぱいにしないで
あなたの為の
穏やかな時間
あなたの為の
優しさ
そういうのを
知ってほしい
本当の穏やかさ
本当の優しさ
それがどんなものなのか?
答えは
あなたの中にある
あなたに本当に
穏やかさを与えられるのは
自分
あなたに本当に
優しくできるのは
自分
Sora